1月4日(土) 高幡不動
例年の高幡不動。
形式的に、例年通りの初詣。結構な人混み。
まだ、境内の屋台での座っての飲み食いは出来ない。もうこういうことは復活しないのだろう。
今年の特筆すべきこと・・
「桑の葉」うどん店が閉店していて、楽しみの夕飯がダメになる。
炎のうちわが、500円だったのが、700円に値上がり。
88か所地蔵廻り。今年は、86番目の志度寺のお地蔵様を発見し、仕舞『海人』を思い出す。
謡・仕舞のお稽古の成果。
こういうのは楽しい。
早々に引き上げて、八王子の駅前ビルに景色の良いイタリアンがあったはずなので、そこで一杯やろうかと考えたけど、そのお店が閉店していて、どこの区画だったかさえ解らない。
仕方なく、同じビル内のサイゼリヤ。混んではいたけど座れる。
お隣の席の中高年女子3人グループは、赤ワインのボトルを空けている。
ワタクシはサイゼ飲みは慣れているけど、楽しそう。
サイゼで収まらず、カラオケへ。
金沢での孫とのカラオケのリベンジ。相変わらず上手く歌えない。声が出ない。
この頃からしゃっくりが止まらず、今朝も。
折角の楽しい初詣行事も、気分の最高盛り上がりには繋がらず。
人生、生きていることが面倒になってくる感じ。自殺願望では無いですよ。できるだけ健康長寿したいけど、日々の生活が、面倒になってくる。