6月から、謡のお稽古は『野宮』をお願いしていて、すでに、今日で3回目。
『野宮』を選んだのは、紀彰先生がFM能楽堂で謡われて、紀彩の会のみんなそれに感動して、『野宮』を謡いたい、ということ。
私個人としても、上手だなあ(失礼!)と思い、これに大賛成で、謡本を買い込んで、お稽古。
難しいですねえ。
六条御息所、『葵上』で生き霊となった後の、心象風景。
6月から、謡のお稽古は『野宮』をお願いしていて、すでに、今日で3回目。
『野宮』を選んだのは、紀彰先生がFM能楽堂で謡われて、紀彩の会のみんなそれに感動して、『野宮』を謡いたい、ということ。
私個人としても、上手だなあ(失礼!)と思い、これに大賛成で、謡本を買い込んで、お稽古。
難しいですねえ。
六条御息所、『葵上』で生き霊となった後の、心象風景。