4月8日(月) 自宅周辺

 

取り分けてどこかに花見に行ったのではなくて、たまたまコンビニにチケットの引き取りに行き、序でにいつもの蕎麦屋でいつものように蕎麦を食す。

 

その行き帰り。

 

我が家の周辺は自然が多くて、歩いていると、あちらこちらに桜が満開になっている。

神社の境内に植えられているのはソメイヨシノだろう。

裏の川沿いにも雑草を刈った後に数年前に桜を植樹した。これもソメイヨシノ。

 

ちょこっと見回すと、山のあちこちにポッと桜色が見えるのは、また裏山辺りに咲くのは、山桜。

ソメイヨシノではない、山桜系統がワタクシのお気に入り。

色も良いし、群れていないのも良い。

 

今日は、丁度、小学校の入学式。進級式もある。

その日に当たって桜が満開なのは、素晴らしきこと。昔の景色を思い出す。

新1年生が着飾った親らと下校している。そこに桜。桜吹雪もある。

 

往復約2時間の散歩形式花見。4,700歩。

 

こういう花見をしてしまうと、上野などには近寄りたくなくなる。