11月23日(土) 横浜みなとみらいホール
他の能会と重なってしまったので、友人に席を譲って、代わりに観て貰ってきた記録。
指揮者:大井剛史
リムスキー・コルサコフ 『スペイン奇想曲』
ロドリーゴ 『アランフェス協奏曲』
ギターソロ 朴葵姫
ソリストアンコール タルレガ『アルハンブラの思い出』
(休憩)
リムスキー・コルサコフ 『交響詩シェラザード』
アンコール リムスキー・コルサコフ『歌劇雪姫』より「軽業師の踊り」
風邪引き前に、国立能楽堂にどうしても行きたい能会があって、指揮者の大井もじっくりは初めてだし、リムスキーコルサコフも聴きたかったけど、断念。
が、譲った方が感性豊かな方で、喜んでもらえて良かった。
その方の感想。
「居眠りなどせず、楽しく鑑賞しました。
奇想曲とシェラザード、とても活気に満ちて、ファンタジーの世界に引き込まれました。
ギター協奏曲は初めて聴きましたが、超絶技巧、素晴らしかったです。特等席で堪能させて頂きました。」
うらやましいけど、仕方ないし、堪能して頂ければそれはそれで最高。
今週の土曜日は、年末恒例の9番。今、それを聴きながら書いている。