【プチ法話①】
どんなに最悪な状況になったとしても、
顔を上げて可能性に目を向けなさい。
あなたの目の前に可能性は常にあり、
いくらでも
手の打ちようがあるのですから。
(N.V.ピール氏の言葉)
「可能性はゼロじゃない」と信じれば、
どんな苦難にも立ち向かう勇気を得ることが出来ます。
あきらめたら そこで試合終了です。
【プチ法話②】
苦しい時には自分より もっと
不幸な男が いたことを考えよ。
(ゴーガン氏の言葉)
人生、上をみたらキリがありません。
自分よりも もっと苦しい立場にある人たち
が 沢山いることを 決して忘れてはなりません。
苦しい時こそ、下をみましょう。
【プチ法話③】
これからは世間や社会に
恥ずかしくないように生きるのではなく、
「自分」に恥ずかしくないように
生きる時代である。
(秋庭道博氏の言葉)
世の中の物差しなど、流行と同じようなもので、
その時代その時代で 常に変化していきます。
そんな あやふやなものに振り回されて、
自分自身の大切な人生を見失っては ならないのです。
【プチ法話④】
嫌いな人がいたら、
好きになるところまで離れればいいのよ。
(よしもとばななさんの言葉)
人間関係には、
人それぞれに必要な距離があるんです。
無理して仲良くすることはないんです。
嫌な人、苦手な人がいたら、
迷うことなく 一定の距離を置きましょう。
それが お互いの為でも あるのです。
【プチ法話⑤】
もう がんばらなくていいんだよ。
もう十分がんばりました。
ゆっくり休もう。そして ゆっくり待とう。
明日は自然にやってきます。
(水谷修氏の言葉)
“がんばる” ことは素晴らしいことです。
しかし、“がんばりすぎ” は イケません。
“休む” ことの大切さを忘れてはなりません。