私自身が 共感した言葉を、紹介させていただきます≧(´▽`)≦
人間 誰しも、自分の願いどおりの人生を、
生きたいと思っています
しかし、その気持ちとはウラハラに、人生は、
自分の思い描いたようには ならないものです
私は、中学~高校と、
数学が得意だったので、
しかし、その頃、
就職に有利な資格が取れる商業系は、人気があり、競争率が高く、
私は断念し、法学部に進学を余儀なくされました
法学部に入学後、行われる試験は、
すべて論文形式です
私は それまで、国語が大の苦手でした
文章を書くのが得意では なかったので、
いちじるしく落胆しました
それでも、単位を取るためには、
そこで 必死に頑張るしか ありませんでした
すると、1年を過ぎると、
論文を書くコツみたいなもの が
2年を過ぎた頃には、
文章を書くポイントが、自分の中で明確になり、
もはや苦手な分野では なくなっていました
今、振り返ってみれば、
あの時、法学部に進学していなければ、
私は 一生、文章を書くのが、
下手なままだったと思うのです
今の世の中、どんな仕事に就いても、
文章を書くことからは 逃れられません
ましてや、私のこのブログは、
昔の文章が苦手な自分のままだったら、
一見、自分の思うように いかなかった進学でしたが、
結果として、
思いがけないこと
が 起きたのです
そうなんです
人生は、
思うように いかないこと
が 多い、しかし、時として
思いがけないこと
も 起きるのです
それを、私たちは忘れてしまい
思うように ならないこと
ばかりに 心 奪われてしまい、
人生を嘆いてしまうのです
それは、あまりにも
もったいない
自分の思うようにならない
からといって、そこで
沈んだまま生きるのか
それとも、
その境遇を いかすのか
それは、自分の気持ちしだいです
人生は、最後の最後まで、何が起こるか
わからないのです
のちのち何が、
自分の人生に役に立つのか なんて、
誰も 予測は つかないのです
だからこそ、人生は、
面白いのかも しれません
思うようにならない
のが、人生なら、
思いがけないことが起こる
だから、
自分の思うようにならない
からといって、
あんまり、気落ちしすぎたら、
アカンのです
一生懸命 頑張っても、
報われない時、人は、
絶望感に打ちのめされて
しまいます (´_`。)
しかし、その一方で、
たいして努力もしていないのに、
事が上手くいく時も あります!
だから、自分の思うように
いかないからといって、
がっかりすることなんて
ないんです\(*`∧´)/
何もかもが、思い通りに
なってしまったら、きっと
つまらないと思います!
人生は、先が見えません! だから不安なのですが・・・、しかし、だからこそ面白くもあるのです!


※本の読者の声 → こちら