私自身が 感銘を受けた言葉を、紹介いたします≧(´▽`)≦
世の中には、それぞれ
活躍している人 と 活躍していない人
が います
多くの人は、活躍している人を見て、
うらやましく 思います
私の 修行時代の指導してくださった先輩僧侶は、
何でも完璧にこなす方でした
なので、何も出来なかった私は、うらやましく思いました
何をやらせても不器用で、物覚えも悪い自分のことを、
とても惨めに感じました
「 私は 一生、この先輩僧侶のようには なれない 」
そう思いました
そんな時、
その先輩僧侶の修行時代のお仲間の方と、
お話しさせていただく機会が ありました
その方が言うには、
先輩僧侶は昔、何をやらせてもダメで、
皆の足を引っ張る存在だったそうです
しかし、人一倍 努力する姿に、
誰一人、文句ひとつ言わず、そこから
多くの事を学ばせてもらったと、感謝したそうです
私は、お坊さん事は、
何でも完璧に こなす、その先輩僧侶のことを、
もともと才能のある人だと思っていました
「 自分とは、生まれながらに出来が違う 」
そう思い込んでいました

しかし 本当は、長い歳月をかけた
絶え間ない努力の積み重ねの結果だったんです
私は、自分が他の人より 出来が悪いことに対して、
言い訳ばかりで、出来ない理由だけを探していました
先輩僧侶の修行時代の逸話が、
そんな 私の弱い心を、改めさせてくれました
今、私が、こうして 僧侶として在るのは、
その先輩僧侶の おかげなのです
誰だって、最初は
ゼロから出発するんです!
たとえ、能力は低くても、
時間をかけて得たものこそ
価値があるのです
多くの人は、結果だけを見て、
他人を うらやましがります
しかし、そこに辿り着くまでには、
見えない努力の積み重ねが
あるのです\(*`∧´)/
最初は、出来なくて当たり前です
天才でないのなら、
努力することの天才
に なれば いいんです!
自分で自分に言い聞かせましょう・・・
「出来ない」という思い込みが自分の可能性を狭めてしまうんです! 無我夢中になってみましょう
http://ameblo.jp/tori-sora-hoshi/entry-11218809471.html