私自身が 共感した言葉を、紹介いたします(^O^)/
人間 誰しも、
新しいこと や、慣れないこと に 挑むとき、
その先に、いったい何が待っているのか!?
分からないからです
私も以前、僧侶の修行を終えたのち、
縁あって、老人福祉の職に 身を投じることになったのですが・・・
その職に就くことは、
まったく予想だにしない展開だったので、
かなり ナーバスに なっていました
「 福祉の世界で やっていけるだろうか!? 」
私の心の中は、不安でいっぱいでした
そんな時、私は、自分が以前、
会社勤めを辞め、仏道修行に臨んだ時のの気持ちを
そして、その時、
自分自身に言い聞かせた言葉が ありました
それは、
「 やれるだけ やってみよう 」
実社会で生きてきた私にとって、僧侶の世界に入ることは、
不安で いっぱい でした
そんな時、自分の心に、
「 やり遂げなければ・・・ 」
と 言い聞かせてしまうと、
プレッシャーを かけすぎてしまいます
しかし、
「 やれるだけ やってみよう 」
ならば、気持ちが軽くなり、
立ち向かう勇気となるのです
実際、老人福祉の業務は、とてもハードな 内容でした
最初の頃は、何度も、
しかし、自分の中で、
「 もうダメだ (><;) 」
と 追い込まれそうになった時こそ、自分自身に
「 やれるだけ やってみよう 」
と 何度も 何度も、言い聞かせることで、
もう ひと頑張りするための力
を 振り絞ることが出来たのです
そうやって、3ヶ月ほど経つと、
いつの間にか、老人福祉の世界に 馴染むことが叶いました
自分自身に
「 やれるだけ やってみよう 」
と 言い聞かせることで、
たとえ、仕事が上手くいかなかったような日も、
「 やれるだけのことは やったんだ 」
と 悔いを残さずに、次の日には また、
気持を切り替えて、立ち向かうことが出来たのです
人は時として、プレッシャーに
負けそうになってしまうことも あります!
しかし、プレッシャーは、
自分の心が作り出してしまうものです!
自分で作り出したものは、
自分で軽くすることも出来るのです!
プレッシャーに 打ち克つことも大切ですが、
その前に、プレッシャーそのものを、
軽くしちゃいましょう ≧(´▽`)≦
出来ないことに、思い悩むのではなく、
出来ることに、意識を向けていけばいいんです!
自分に少しずつ自信を持つことが出来れば、
不可能だったことも、可能になっていくんです!
何かに挑むときの合い言葉・・・
どんな難しい事も、すぐには無理でも、時間をかければ きっと出来るようになります! 粘りましょう

http://ameblo.jp/matsuko-sakurako/entry-11172376514.html