十人十色を楽しもう(^^)◆ | 伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ

伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ

なんの取り柄のない不器用な人間ですが、このブログを通じて 大切なこころを一生懸命 伝えていきたいと思っています! 皆さんからのコメントを日々の励みにしています!

伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ





当ブログへ、このような質問がきました・・・



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ


伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ




現代社会の悩み事ナンバーワンである人間関係DASH!





周りの人たちと噛み合わない人シックリいかない人


こういった人たちには、共通して ある傾向がみられます汗





それは何か!?



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ



それは、


物事に対して、

 

ハッキリ決めつけ過ぎ


だということですあせる



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ




言い換えれば、


自分と同じ考え、価値観 以外は、


否定


してしまうんですね汗



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ




誰だって、自分の考え価値観を、


むやみに否定されたら、気分が いいわけないんですはぁ~





つまり、




他者と上手くいかない人の傾向、それは、


否定的人間


だと いうことですダメだぁ顔



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ



ただし、イエスマンになれ というのでは ありませんビックリマーク





自分と違う考え、価値観を、


むやみやたらに 「イエス」 と言って、自分の考えを曲げるというのは、


媚びへつらい、妥協 以外の なにものでも ありません!!



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ





なら、自分とは違う考え、価値観 を どう捉えたらいいのか!?





私自身ガックリも、このことに 悩んだ時期がありましたあせる

伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ


しかし、経験を重ね、乗り越えることが出来ました明るい顔





結論と しては、


自分の考え、価値観 と違うものを、


否定するのではなく、肯定して自分の考えを曲げるのでもないビックリマーク






もう1つの選択肢・・・





それは、


認める


ことですラブラブ



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ


自分の考えも曲げず、かつ、相手の事も認めるということですねビックリマーク





具体的には、


「 その考えは ダメだ (`Δ´) 」

 

「 その考えは 違う \(*`∧´)/ 」


と するのではなく、


「 そういう考えも あるんだね 」


もしくは、

 

「 そういう考えが あってもいい 」

 

「 そういう考えも ありかも 」


に するということです(^-^)





これなら、自分と考え価値観 が 違っても、


お互いを生かすことが出来ます成功者っぽい顔



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ



自分と違う考えや価値観を、

 

受け入れる 

 

ことが 出来なくても、

 

受け止める 

 

ことなら 出来るんです微笑み顔





否定的人間を 卒業できれば、人間関係の幅が広がっていきます音譜





物事は、だけではなく、 

中間色のグレーも あるんです!





私自身ダメだぁ顔


相手を否定


しがちな時は、孤立してしまいがちでしたあせる





しかし、


相手を認める


ことから、人との関わりが良い方向に進み、面白くなっていきましたラブラブ



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ




十人十色の言葉に あるように、

 

色々な考えがあって いいんです(^-^)






自分と他人との違いに

 

苦しむのではなく、

 

違いを

 

楽しみましょう (*^▽^*)




伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ

   自分の考えや価値観に固執しすぎると、結局、自分を苦しめちゃいますよね(><;)






      伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ