がんばれる程度に がんばればいい! | 伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ

伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ

なんの取り柄のない不器用な人間ですが、このブログを通じて 大切なこころを一生懸命 伝えていきたいと思っています! 皆さんからのコメントを日々の励みにしています!

伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ




私自身微笑み顔が共感した言葉を、紹介いたします(^-^)/



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ




顔は サラリーマン時代、悩みを抱えた時、


よく自己啓発の本を読んだりしたのですが、


いまいち、解決の方向には 進みませんでしたあせる



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ



「 何故だろう? 」


と、今 思い返すと、


やはり に書いてある内容と、


自分の置かれた状態が 不一致 だったように思うのです汗



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ



例えば、に、


「 どんな状況に置かれようとも、常に前向きに生きよ! 」


と 書かれていたら、その時は 「よしッ成功者っぽい顔 と 納得するのですが、


いざ実践しようとすると、なかなか難儀なのでありますあせる



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ




ようは、自分自身ダメだぁ顔の置かれた状況は、


1~2歩 ぐらいしか進めないような状態なのに、


「100歩先を目指せ!」


と、言われているような ものなのですビックリマーク





それは、いくらなんでも無理 です(苦笑)汗汗汗


伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ



しかしながら、


落ちこんでいる自分を、自分で奮起させたり、


励ましたりすることは、とても大切なことですラブラブ






ようは、やり方の問題だと思いますビックリマーク



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ



よろしければ 成功者っぽい顔流の自己啓発のやり方を、今回 伝授いたします!!





称して、



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ

ちょっと大げさすぎますね(笑)






これは、自分の現在の気持ち、


ポジティヴの度合い合わせて、


自分に言い聞かせる言葉を選択する やり方です!!




伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ




表にしてみましたので、ご覧ください ('-^*)/



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ



この 自分自身に言い聞かせる言葉は、


あくまで 1つの例として、挙げさせていただきました星





自分なりの言葉に置き換えてくださいねお月様





例えば、自分自身のポジティヴ度40%しかない時、


「 なんとかしてみせる ヽ(`Д´)ノ 」


と 言い聞かせても、無理が生じます汗


良い結果には なりませんあせる



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ



やはり、こんな状態の時は、


「 なるようになる ≧(´▽`)≦ 」


程度に、自分に言い聞かせるのがベストなんですラブラブ



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ


そうしてるうちに、ポジティヴ度 が少しずつ上がって いきますから、


そうしたら、次の段階に進めばいいというわけですラブラブ






人間、無理すると 

挫折してしまいます!





自分の出来る範囲で 

やればいいんです!





ゆっくりでいい(´▽`)

少しずつでいい(´∀`)






がんばり過ぎず、

無理をせず、

前に進めばいいんです!



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ


あわてず、焦らず、1歩1歩 ゆっくりでいいんです (^-^)  人生は決して逃げては いきませんから




      伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ