私自身が、感銘を受けた言葉を ご紹介させていただきます ('-^*)/
人生、八方ふさがりのような状況に追い込まれる事も多々あります
私が、以前 勤めていた職場(一般)の仕事は、
ものすごい多忙で、色んな事を同時進行で こなさなければならず、
不器用な私の資質には、まったく不向きな職でした
振り回されるような毎日で、かなり苦しみました
しかも、その勤めていた職場(一般)の仕事をやりながら、
お寺の法務 との両立、二足のワラジ状態が、
なおいっそう、私を 苦しめました
あまりにもシビアすぎて、押しつぶされそうに なっていました
このままでは、自分が壊れてしまうと 本気で思い、
別の職場を探すことにしました
しかし、世の中 そう甘くはなく、中途採用は やはり
資格を持っている者か 経験者のみ募集が ほとんどでした
それでも、あきらめたくなかったので、
まず、自分が好きな事や得意な事は 何かということを、
考えてみました
実は 私は、子供の頃から、
イラストを描いたり、絵を書いたり、
デザインをするのが 大好きな人間でした
しかし、それを仕事にしようとは、若い頃には 考えませんでした
ですが、人間、自分の好きな事や、夢中になれる事を、
自分の仕事にしている人は、とても輝いて イキイキと されています
自分も そうなりたいと思ったんです
それから 私は、本格的に
DTP(パソコンによるデザイン技能)の勉強を しました
中途で採用される為には、プロにも負けない技能を
身につけなければならない と思い、必死で習得しました
しかし そんな最中、私は、他のお坊さんから、
今の職場(お寺関係)を紹介され、転職し、
結局、デザイン系の仕事には 就きませんでした
仏道一筋の念願が叶い、それはそれで 良かったのです
なので、その時 習得したデザインのスキルは、
一見 無駄に なったかのように 思われました
しかし、
あれから 何年もの月日が経ちました・・・・・
今、私は このブログ
を立ち上げ、
自分の持てる力を すべて出し尽くそうと思って、
大切なこころ を伝えています
そして、あの時 必死に勉強したデザインの技能が、
このブログに おいて、ものすごい役に立っているのす
自分で 加工・作成した イラストや 動画が、
このブログを、よりいっそう個性的なものに してくれています
結局、デザインの専門の職には 就きませんでしたが、
自分が一生懸命やってきた事は
決して無駄には ならなかったんです
あの時、苦しい中を あきらめないで、懸命に頑張った自分を
心から 褒めてあげたいです
そして、声を大にして 言わせていただきます
人生には、
無駄な事なんて
何1つ無い
ということを!
自分の人生に革命を おこすのは
自分自身!!
最後の最後まで あきらめない心が、
必ず人生の突破口となる!
楽しかった事よりも むしろ、苦しんだ経験こそが、今 私の役に立っています! 間違いありません!