作品 「己」~おのれ◆ | 伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ

伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ

なんの取り柄のない不器用な人間ですが、このブログを通じて 大切なこころを一生懸命 伝えていきたいと思っています! 皆さんからのコメントを日々の励みにしています!

ストレスを溜めない

生き方の指針!!




現代は、皆が忙しく、心に ゆとりを失くしてしまった


ストレス社会と呼ばれています汗




そんな中にあって、


私たちはどのように 生きたらいいいのか!?


向き合ってみましたビックリマーク




伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ





企業は、利潤 追求を優先し、そのために人件費を削減、


少ない人員で業務を運用しているため、


1人1人にかかる仕事の責任、負担が膨大していますダメだぁ顔





その結果、現代人は、


職場から、自分の能力の限界以上のものを要求され、

 

心に大きな重荷を背負い、生きなくてはなりませんあせる





その渦の中で、多くの方が 心を病んでしまっています汗





恐ろしい世の中です



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ




がーんっ!も、その渦の中に永いこと おりましたから、


いかに大変なことか、解かっているつもりですあせる

伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ




しかし、世の中には、


忙しさに ストレスを溜める人


忙しくても ストレスを溜めない人


と、2種類の人間が存在しますビックリマーク






何故か!?





実は、必ずしも、


忙しい ストレス


ではない ということなのです!!





では、ストレス溜める人と、溜めない人と、


どこが どう違うのか?????





知りたいですよね!?





それは ずばり、


振り回され度


の違いですビックリマーク



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ



どういうことかというと、


忙しくても ストレスを溜めない人 は、


よい意味で、ゴーイング・マイ・ウェイ





自分というものを、しっかり保ち、


あまり、他人の都合に振り回されていませんラブラブ





逆に、ストレスを溜めやすい人は、


他人の都合に合わせすぎて、振り回されて、


自分本来のリズムを狂わされてしまっているんですあせる





ポイントは そこです !





振り回されているか!? 

 

振り回されていないか!?





では、忙中にあって 振り回されないためには、


いったい どうすればいいのか!?





知りたいですよね!?







それは、意識して、


自己中になること


です成功者っぽい顔





自己中心的な人間になること 


を 勧めるなんて、ダメだぁ顔は 最低のお坊さんですね(苦笑)





しかし、これは あくまでも、


ストレスを溜めやすい人


に 向けたメッセージですので、


そのへんを、ご承知おき くださると助かります(^人^)





他人に振り回されやすい人は、


「 もっと、自己中心的でいいんだ! 」


と、自分に言い聞かせてみてくださいラブラブ






無理してまで、いい人で ある必要はないんですラブラブ


人に嫌われることを、どうか恐れないで下さい≧(´▽`)≦



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ




たった1度きりの人生、


他人の都合に振り回されてばかりいたら、

 

もったいないです (^O^)/





世の中、


8ビートの人もいれば シャッフルビートの人もいます音符

 

人それぞれのリズムがあります (≡^∇^≡)





自分本来のリズムを知り、大切にしていきましょう音譜





忙しくても、ストレスを溜めないコツ、


それは、


伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ



です(^O^)




伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ

ただし、普段から自己中すぎる方は、


逆に、相手の立場になって考えるよう、心がけが必要ですね(;^_^A


何事も中庸ですから (´∀`)







  伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ