マイナス(-)に
マイナス(-)を
かけたら(×)
プラス(+)になる
以前にも お話しましたが、
私は、極度のあがり症でした
なので 修行時代、
人前で法話をすることが、とても苦痛でした
顔は真っ赤になり、
声は 震え、
身体は震え、
話は 途中で止まり、
ボロボロでした
法話の順番が来た日は、
前の晩から、不安と恐怖心で 一杯になりました
しかし、
「 あがり症を なんとかしよう 」
「 あがらないように頑張ろう 」
と 無理にプラス思考になろうとすればするほど、
ますますプレッシャーとなり、逆効果となりました
ある日、私は、
「 この頑固な あがり症は、もうどうにもならない 」
と 腹をくくりました
そして、マイナス思考のままに法話に臨みました
つまり、
「 あがったままで いいや 」
「 顔が真っ赤になっても いいや 」、
「 声が震えても いいや 」
「 身体が震えても いいや 」
「 話が途中で止っても いいや 」
「 恥をかいても いいや 」
という気持ちで 人前に立ったんです
すると、不思議なことに、
相変わらず、あがり症は そのままなんですが、
そこには、
心にゆとりを持っている自分が居ました
その時 初めて、話が 途中で止まりませんでした
マイナス思考を克服しようとするのではなくて、
「 マイナスのままでいいや 」 と、
自分のネガティヴな心と仲良くすることで、
不安 や 恐怖心 と いった感情から
離れることが出来たんです
それから私は、
あがったまま、人前で法話をし続けました
自分の中で、「 それでOK 」 と思ったら、気が楽になり、
徐々に、
顔は赤くなくなり、
声は 震えなくなり、
身体は震えなくなり、
そして最後には、
あがり症が消えてしまいました(゚◇゚ )
誰だって、マイナス思考の面を持っています
多くの人が、それを、
自分のデメリットだと思い込んでしまい、
何とかしようと格闘して、もがいてしまいます
しかし、自分の中のマイナス君と 闘わずして、
仲良くお付き合いすると、
マイナス君 が ご機嫌になって、
自分の足を引っ張らなくなります
だから、
マイナス君のことを
決して嫌わないこと
ですね o(^▽^)o
マイナスを意識してプラスにしようとするのではなくて、
マイナスはマイナスで いいやと開き直ると、
不思議と、プラスになっていきます
これが、冒頭にある
(-1) × (-1) = +1
なんです
もっと肩の力を ぬいてみませんか ≧(´▽`)≦