夢が
叶わなかった時、
願いが
届かなかった時、
心に響く言葉!
私自身が感銘を受けた言葉を、
人生で、自分の夢や願いが、
叶った人 と、叶わなかった人、
統計的に どちらが多いかといえば、
圧倒的に 叶わなかった人の方が多いです
しかし、例えば、
希望通りの会社に すんなり就職できたとしても、
理想と現実のギャップから、
3年以内に、会社を辞めてしまう人が増加しています
逆に、就職活動中に 内定が取れず、
就職浪人をして、やっとの思いで採用された人は、
たとえ、職場で気に入らない事があっても、
「 せっかく苦労してつかんだ仕事なんだ! 」
と、簡単には くじけません
そして、自分に与えられた環境の中で、
自分に合った生き甲斐 を見出すのです
夢が叶った人の例を挙げると、
私の知人は、会社の社長を目指し、頑張り、
何年か後、ついに社長の座を手に入れましたが、
あまりにも、仕事の方にばかり比重を置き過ぎて、
家庭が崩壊してしまいました
つまり、
自分の思い描いた夢や願い事が 叶うことが、
必ずしも、
人の幸福に結びつくわけでは ないんですね
だから 私は、声を大に して言います (`O´)/
人生、自分の思うように
いかないからといって、
落胆することはない!
夢や願い事が叶うだけが、
人の幸せじゃない!
逆境から得る事の方が、
ずっと尊いんだ!!!!
私自身も、僧侶になることは望んでいませんでした
しかし、ならざるを得ない状況に追い込まれ、
自分の意思とは関係なく、僧侶となりました
しかし 今、私は、
僧侶であることに、心から誇りを持っていますo(^▽^)o
素晴らしい役目を授かった という気持ちでいっぱいです
自分が、こんな気持ちになるとは思いませんでした
今、あるものの中に
必ずや幸せがあります!
生き甲斐があります!!
そう思えない人は、
ただ 気づいていない だけなんです!
自分の思い通りにいかないからって、人生を 嘆くことは、
ない