自分の弱さに克つために!
人間には、それぞれ 得手、不得手があります![]()
得意な分野、苦手な分野、
これは 人によって違います!![]()
得意なことだけをやって 生きていければ いいのですが、
そういうわけに いかないのが世の常です![]()
実は 私
には、ものすごい苦手なことがありました![]()
それは 何かというと、
人前で話をすること
です![]()
私
は、子供の頃から
極度のあがり症 でした![]()
なので、ずっと そういうことを避けてきました![]()
しかし、大人になってから、
僧侶になるために、長期間 修行することになり、
何十回と、人前で法話をすることを課せられました![]()
あがり症の私
にとって、それは、
とても耐えがたい 辛い修行でした![]()
仲間の修行僧が、回を重ねるごとに
どんどん法話が上手くいっていくのに対して、
私
は、いつまでも あがり症が抜けず、
やればやるほど、自分に自信を失くしていきました
本当に 惨めでした (x_x;)
まるで 自分1人
だけが
仲間から取り残されていくようでした
そんな様子を みかねたのか
法話の達人だった恩師
が、
私
に アドバイスして下さいました・・・
実は 私も若い頃、すごいあがり症で、
人前で話すのが、本当にキライだった
顔が真っ赤になって、
声がふるえて、
のどかカラカラになり、
息をするのも苦しくなるほどだった
当時は、そんな自分が情けなかった
しかし 私は、
どれだけ恥をかいても
「絶対に逃げない」
と、心に決めて やり通した!
その経験が、
自分自身の自信に つながったのだ
だから今は、思いっきり恥をかきなさい
話がヘタでもいい、
みっともなくてもいい、
大切なのは、上手く話すことではない、
逃げないこと
そして、最後まで
やり抜くこと
あとは、仏様に おまかせしなさい
そんな風に言って下さいました![]()
八方ふさがりだった私
にとって、
本当に有り難い お言葉でした (T T)
思えば 私
は、
やる前から 気持ちが逃げてばかりいました![]()
心のどこかで、
「 自分は あがり症だから、
こんなことを何度やっても上手くいくはずがない 」
と、言い訳ばかりを考えて、
はなから 逃げ道ばかりを探していたような気がします![]()
そのアドバイスを戴いてから私
は、
人前で法話をする度に、どれだけ恥をかこうとも、
恩師
が ご指南くださった、
「 絶対 逃げないこと、そして、最後まで やりぬくこと 」
という言葉を、心の支えにしてきました![]()
それからも
数え切れない失敗を重ねました![]()
たくさん恥も かいてきました![]()
心ない人には、
馬鹿にされたりも しました![]()
しかし、
「 絶対に逃げない 」
「 最後まで やり遂げる 」
と 腹を くくってからは、
人前で恥をかくことが、怖くなくなりました
あれから何年もの歳月が過ぎ去りました・・・・・
そして、
今、私
は、
極度のあがり症 を
あの恩師
のアドバイスが なかったら、
今でも 弱い自分
の心に
打ち克てていなかったと思います
私
は、恩師に対する感謝の気持ちを
いつまでも忘れません![]()
そして、その恩を、これからも
絶対に逃げないこと
で、自分の生き方で お返ししようと、
今でも実践しています![]()
自分の苦手なこと を克服するコツなんて ありません
ただ、本気で克服したいのなら、
逃げないこと
何があっても 最後まで
やり抜くこと
それを積み重ねるだけです![]()



