職場・・・ 悩み・・・ 環境って大切です! 絶対! | 伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ

伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ

なんの取り柄のない不器用な人間ですが、このブログを通じて 大切なこころを一生懸命 伝えていきたいと思っています! 皆さんからのコメントを日々の励みにしています!

苦しい状況に追い込まれた時、

   
   私の心を救ってくれたもの・・・


伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ


微笑み顔大学を卒業した後、


大手企業 ( 情報処理関係 ) に就職し、


東京で 何年か働いた経験があります


その時は、会社の寮アパートに暮らしていましたビックリマーク


寮といっても、普通のアパートなんですが(苦笑)あせる




やはり、


まだ若かったので、


親元を離れて 独り立ちしたいグー


自分の力だけで生きたいグー


という気持ちが強かったんですビックリマーク






最初に 配属された事業所は、


アパートから くるま。で30分ぐらいの場所にあり


上司おじさんおおらかな人


職場の人間関係も良好ドキドキ


和気あいあいとした雰囲気ラブラブ


毎日が とても充実していました音譜





しかし、


人生 いいことは長続きしないものです・・・






ダメだぁ顔は、その後、


新宿の本社勤務ビルを 言い渡たされ、


毎日、


満員電車電車もみくちゃにされる長時間通勤汗


インケンな感じ上司おじさんのもと汗汗汗汗


ほとんど会話のない汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗


重苦しい雰囲気の職場で 働くことになり汗汗


精神的に 苦しむことに なってしまいました汗汗汗汗






仕事を終え、


精神的にクタクタあせるになって、


アパートに たどり着くと、


そこには、


誰もいない空虚感ただよう部屋


がーんっ!を 待っていました。(´д`lll)



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ


せめて、


プライベートの時間だけは充実させようと


いろいろ試みましたが、


やはり、


職場のことが 頭から離れず、


そのことを思うと、


気持ちは ブル~ダウンになる一方でした (´□`。)


 伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ



そんな折、顔は、


年末年始の長期休暇を利用して


実家家に 帰郷しました≧(´▽`)≦






そして、


そこには、


家族しーんお母さんなっこっこが待っていてくれて、


微笑み顔の職場の悩みにも 耳を傾けてくれて、


親身になって 考えてくれました星



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ

学生学生の頃、


当たり前に思っていた環境が、


そのときの成功者っぽい顔ドキドキ


救ってくれたのです (^O^)






自分の人生を環境のせいにしてはいけない!


みたいな 教訓を みたことありますが、


それも、


ホドホドに 考えないと、


限界が あるのでは ないでしょうかはてなマーク


ハートブレイクが壊れてからじゃ


取り返しつかないですあせる






キレイごとだけで 生きていけるほど、


人間は器用じゃないですからねガーン


お坊さん らしからぬコメントと 言われそうですが・・・





環境を 言い訳にしてばかりではイケないですけど、


また、


あくまでも すべてが本人自身の責任だという


固執した考え、


それも偏った考え方だと思います!!





環境の大切さも はぐくんでいかないと


ダメですよね、きっと!!






今、


雰囲気の悪い職場


環境の整備が必要な職場


けっこう 溢れてますよね ┐( ̄ヘ ̄)┌






環境を変えられる権限を持ったドン・フライ


ちゃんと、自分の職場の環境をみて、


改善できる部分が チョットでも あるのであれば、


どんどん改めていってもらいたいのですビックリマーク


心から お願い いたします(-人-)


環境が 人を育てる


ことを、どうか忘れないでください!!



お互いの凝り固まったものを捨ててしまえば、

  

そこには きっと、いい環境を つくっていけるはずでよ (^-^)/