2012-02-08 21:27:55
ありがとぉ!
282 ■おつかれーな (^-^)/
( ゚ ▽ ゚ ;) うそかー
でも解禁まではしょうがないですよね
おとなしく待ってます o(^-^)o
タマリンド 2012-02-09 01:42:38 [コメントをする]
256 ■無題
ネットで調べました
そのコットン、パッケージデザインが変わっただけみたいです
箱の開け方は一緒で、ネイル専用という一言もパッケージにありました
でも、色が紺色に変わってました
数学女子学園、見ました
え?新垣さんがそういう役どころ?と思いました
ゲーデルの名前をセリフで出しておきつつつ
メンタイコパンの名前をそこここで語らせながら
結局最後までメンタイコパンの現物を登場させないあたり
ゲーデル=ラカン的論理を暗示しているようで面白かったです
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
タマリンド 2012-02-09 02:31:05 [コメントをする]
以下、ゲーデル=ラカン的論理について
メンタイコパンの名前は出てくるのに現物が出てこないところが
エドガーアランポーの『盗まれた手紙』のシチュエーション
登場人物がみな、「盗まれた手紙」を探しているのに出てこないという
シチュエーションに似ています
そして、ゲーデル=ラカン的論理というのは否定神学的論理のことで
東浩紀の『存在論的、郵便的』という書物の中で、その論理の説明のために
『盗まれた手紙』のシチュエーションが使われています
ここにいう否定神学的論理というのは逆説的な論理ということです
逆説的な論理というのは
あいつはおもしろくない、あいつはおもしろくない、
ほーらやっぱりおもしろくなかった、あっはっはー
という、山崎邦正さんのおもしろさのようなものです
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
以上、ゲーデル=ラカン的論理について
ありがとぉ!
282 ■おつかれーな (^-^)/
( ゚ ▽ ゚ ;) うそかー
でも解禁まではしょうがないですよね
おとなしく待ってます o(^-^)o
タマリンド 2012-02-09 01:42:38 [コメントをする]
256 ■無題
ネットで調べました
そのコットン、パッケージデザインが変わっただけみたいです
箱の開け方は一緒で、ネイル専用という一言もパッケージにありました
でも、色が紺色に変わってました
数学女子学園、見ました
え?新垣さんがそういう役どころ?と思いました
ゲーデルの名前をセリフで出しておきつつつ
メンタイコパンの名前をそこここで語らせながら
結局最後までメンタイコパンの現物を登場させないあたり
ゲーデル=ラカン的論理を暗示しているようで面白かったです
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
タマリンド 2012-02-09 02:31:05 [コメントをする]
以下、ゲーデル=ラカン的論理について
メンタイコパンの名前は出てくるのに現物が出てこないところが
エドガーアランポーの『盗まれた手紙』のシチュエーション
登場人物がみな、「盗まれた手紙」を探しているのに出てこないという
シチュエーションに似ています
そして、ゲーデル=ラカン的論理というのは否定神学的論理のことで
東浩紀の『存在論的、郵便的』という書物の中で、その論理の説明のために
『盗まれた手紙』のシチュエーションが使われています
ここにいう否定神学的論理というのは逆説的な論理ということです
逆説的な論理というのは
あいつはおもしろくない、あいつはおもしろくない、
ほーらやっぱりおもしろくなかった、あっはっはー
という、山崎邦正さんのおもしろさのようなものです
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
以上、ゲーデル=ラカン的論理について