2011-12-27 22:13:32
れーなのペット♪♪
160 ■おつかれーな (^-^)/
なぜ右目だけ?
それからその笑うネコさん、なぜか私知ってました
インターネットってすごいですよね (^_^;)
今日は人出多かったみたいですね
プリンタの消耗品買いに行ったら、レジはずっと行列でした
そして何より不思議なのが記事の写真の大きさです
サイズが小さくなってます
携帯電話から見る場合、パケット通信料減って助かると思います
うーん、違いますかねえ (^_^;)
タマリンド 2011-12-27 23:24:40 [コメントをする]
2011-12-27 21:15:22
ブログって!!!!!!!
240 ■無題
そうですよね
考えてみると簡単便利に携帯電話やPCでブログが書けるってすごいです
そもそもコンピューターの源は1931年に発表されたクルト・ゲーデルという数学者の「プリンキピア・マティマティカおよび関連した体系の形式的に決定不能な命題についてI」という論文に遡ります
゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o 長過ぎるわっ
なにしろ人類の進歩はすごいです
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
タマリンド 2011-12-28 00:09:13 [コメントをする]
調べて見たらコンピューターの起源をゲーデルとするのは多数派ではないようです。
なので以下はあくまで自分の趣味に基づくものです。どうかご容赦頂けますよう m(_ _ )m
1931年 クルト・ゲーデル 「プリンキピア・マティマティカおよび関連した体系の形式的に決定不能な命題についてI」
→計算可能って英語でいうとComputable(コンピュータブル)なんだ!!
1936年 アラン・チューリング 「計算可能な数について、およびその決定問題への応用」
→すべてのCPUコアの動作モデルがここに!!
1948年 クロード・シャノン 「通信の数学的理論」
→視覚情報も聴覚情報も形さえ変えれば全部CPUで扱えるんだ!!
ジョン・プレスパー・エッカート、ジョン・ウイリアム・モークリー、ジョン・フォン・ノイマン
→CPU宛の命令文ってその都度作らないでも貯めといて呼び出せばいいんだ!!
他にもアラン・ケイ、スティーブ・ジョブス、ビル・ゲイツ
そして多数の無名人がいるわけで、大変なものです
2011-12-27 20:35:40
今年最後の…
204 ■無題
本当早いですよね
自分は来年のれーなの誕生日が1並びだと思ってたのがつい最近です
(^_^;)
バスですか?
しかも今年最後?
これ路線バスですよね
っていうか、れーな、バス乗るんですね
芸能人らしく、いつもタクシーっていうイメージだったんで意外でした (^_^;)
タマリンド 2011-12-28 00:42:41 [コメントをする]
2011-12-27 12:22:56
●テスト更新●その2
187 ■無題
アンパンマンれーな
これは新しい顔が、まだ待機中のときのショットだと思います
メールでの投稿ですけど
先に画像だけ画像フォルダにアップロードしといて
後で記事を作る時に、画像を貼りたい場所に画像のURLを貼る
と言う事じゃないかと思います
実は携帯から投稿した事がないのでわかりません (^_^;)
ごめんなさい m(_ _ )m
タマリンド 2011-12-28 00:55:34 [コメントをする]
2011-12-27 12:13:40
●テスト更新●
120 ■無題
備えあれば憂いなし
大人になりましたねえ
頼もしいやらさびしいやら (^_^;)
心境は複雑なもんじゃのう
ふぉっふぉっふぉっ
( ̄□ ̄;)!!
なんかキャラ変になってるし
タマリンド 2011-12-28 01:01:12 [コメントをする]
2011-12-27 09:23:53
8時間!!
187 ■無題
あれれ、夕べも更新できなかったんですね
でも帰ってすぐに寝て、この時間に更新ということは
かなり遅くまでリハーサルやってたってことですよね
お疲れさまでした m(_ _ )m
そして、睡眠8時間
自分だけでなく後輩の指導もしているからじゃないかと思います
もともとできる人を選んでるとはいえ
歴史がある分、追いつくのは大変なわけで
だとすると練習にもドラマはあったりするのかなと思ったりもします
明日以降の事になりますが、がんばれーなです
(^ー^)ノシ
タマリンド 2011-12-28 01:15:15 [コメントをする]
れーなのペット♪♪
160 ■おつかれーな (^-^)/
なぜ右目だけ?
それからその笑うネコさん、なぜか私知ってました
インターネットってすごいですよね (^_^;)
今日は人出多かったみたいですね
プリンタの消耗品買いに行ったら、レジはずっと行列でした
そして何より不思議なのが記事の写真の大きさです
サイズが小さくなってます
携帯電話から見る場合、パケット通信料減って助かると思います
うーん、違いますかねえ (^_^;)
タマリンド 2011-12-27 23:24:40 [コメントをする]
2011-12-27 21:15:22
ブログって!!!!!!!
240 ■無題
そうですよね
考えてみると簡単便利に携帯電話やPCでブログが書けるってすごいです
そもそもコンピューターの源は1931年に発表されたクルト・ゲーデルという数学者の「プリンキピア・マティマティカおよび関連した体系の形式的に決定不能な命題についてI」という論文に遡ります
゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o 長過ぎるわっ
なにしろ人類の進歩はすごいです
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
タマリンド 2011-12-28 00:09:13 [コメントをする]
調べて見たらコンピューターの起源をゲーデルとするのは多数派ではないようです。
なので以下はあくまで自分の趣味に基づくものです。どうかご容赦頂けますよう m(_ _ )m
1931年 クルト・ゲーデル 「プリンキピア・マティマティカおよび関連した体系の形式的に決定不能な命題についてI」
→計算可能って英語でいうとComputable(コンピュータブル)なんだ!!
1936年 アラン・チューリング 「計算可能な数について、およびその決定問題への応用」
→すべてのCPUコアの動作モデルがここに!!
1948年 クロード・シャノン 「通信の数学的理論」
→視覚情報も聴覚情報も形さえ変えれば全部CPUで扱えるんだ!!
ジョン・プレスパー・エッカート、ジョン・ウイリアム・モークリー、ジョン・フォン・ノイマン
→CPU宛の命令文ってその都度作らないでも貯めといて呼び出せばいいんだ!!
他にもアラン・ケイ、スティーブ・ジョブス、ビル・ゲイツ
そして多数の無名人がいるわけで、大変なものです
2011-12-27 20:35:40
今年最後の…
204 ■無題
本当早いですよね
自分は来年のれーなの誕生日が1並びだと思ってたのがつい最近です
(^_^;)
バスですか?
しかも今年最後?
これ路線バスですよね
っていうか、れーな、バス乗るんですね
芸能人らしく、いつもタクシーっていうイメージだったんで意外でした (^_^;)
タマリンド 2011-12-28 00:42:41 [コメントをする]
2011-12-27 12:22:56
●テスト更新●その2
187 ■無題
アンパンマンれーな
これは新しい顔が、まだ待機中のときのショットだと思います
メールでの投稿ですけど
先に画像だけ画像フォルダにアップロードしといて
後で記事を作る時に、画像を貼りたい場所に画像のURLを貼る
と言う事じゃないかと思います
実は携帯から投稿した事がないのでわかりません (^_^;)
ごめんなさい m(_ _ )m
タマリンド 2011-12-28 00:55:34 [コメントをする]
2011-12-27 12:13:40
●テスト更新●
120 ■無題
備えあれば憂いなし
大人になりましたねえ
頼もしいやらさびしいやら (^_^;)
心境は複雑なもんじゃのう
ふぉっふぉっふぉっ
( ̄□ ̄;)!!
なんかキャラ変になってるし
タマリンド 2011-12-28 01:01:12 [コメントをする]
2011-12-27 09:23:53
8時間!!
187 ■無題
あれれ、夕べも更新できなかったんですね
でも帰ってすぐに寝て、この時間に更新ということは
かなり遅くまでリハーサルやってたってことですよね
お疲れさまでした m(_ _ )m
そして、睡眠8時間
自分だけでなく後輩の指導もしているからじゃないかと思います
もともとできる人を選んでるとはいえ
歴史がある分、追いつくのは大変なわけで
だとすると練習にもドラマはあったりするのかなと思ったりもします
明日以降の事になりますが、がんばれーなです
(^ー^)ノシ
タマリンド 2011-12-28 01:15:15 [コメントをする]