原発作業員が告白「給料は暴力団にピンハネされ、嫌だと言えば脅される」 | 地震怖いです|´・ω・`|

原発作業員が告白「給料は暴力団にピンハネされ、嫌だと言えば脅される」

これ、もっと報道されるべきニュースだと思うので全文貼っておきます。


埼玉県加須市にある旧騎西高校。ここには福島原発のすぐそばの双葉町町民約1200名が避難している。長らく福島第一原発の下請け会社で働いていたBさん(65歳)もそのひとり。そのBさんが、原発の実態にまつわるこんな話を聞かせてくれた。

 Bさんの話によると、原発の現場には暴力団が根深く関わっているという。原発労働は、<電力会社~元請け(財閥系企業やゼネコン)~下請け~孫請け~親方~日雇い労働者>という順にヒエラルキーが下がっていき、4次、5次以下の下請けの親方といえば大半が暴力団関係者らしい。しかも、そうした親方に雇われると、作業の危険度や給料の天引き率が加速していくという。

「(一時報道された給料)1日40万円なんて下請けには絶対無理。もらっても1日1.5万円から1.8万円くらいがせいぜいだろう。たっぷり上に抜かれるよ。福島の定検のときなんて暴力団は現場に来ないで海辺で遊んでる。家だって邸宅に住んでてね。仕事に来ない労働者に対して脅しをかけるという話もある。今回、福島に向かう作業員のなかにも、親方から電話が入って怖くて断れないから現場に行く人も多いはずだよ」

 80年代から原発労働に携わってきた川上武志氏(60歳)は、伊方や福井県美浜原発でこんな現場を見聞きしたという。

「ホームレスの労働者が危険な作業区域に回されて、被爆量が高いから宿舎はタコ部屋とか船の中とかに隔離されているという話を聞いたことがあります。2、3日だけ危ない現場に入れられて、何もなかったように、もともといた公園に戻される。しばらくして被爆の後遺症が出たとしても、彼らは訴える術も知らない。そいう人寄せの作業を暴力団は担っているようですね」

 こんな話は、ほんの一部であってほしいと願うばかりだ。

原発作業員が告白「給料は暴力団にピンハネされ、嫌だと言えば脅される」 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
この記事の真偽はわかりません。しかし、なんで危険な原発で作業する人がいるのか結構疑問だったのですが、暴力団に脅しをかけられて怖くて断れないから現場に行くというのは結構ありそうな話だと思う。
原発作業員の方は作業後に白血病になっても訴えはしないという契約書を書かされて作業していると聞きます。こんなのありえない誓約書だと思うのですが暴力団が関わっているのだとしたら納得もできますね…。
ホームレスの方が作業に従事されているなら菅政権は後日補償を受けられるような環境を作ってあげて下さい。