地殻変動の影響で首都圏で地震が起きやすい状態に | 地震怖いです|´・ω・`|

地殻変動の影響で首都圏で地震が起きやすい状態に


 東日本大震災で起きた地殻変動の影響で、首都圏の地盤に力が加わり、地震が起きやすい状態になっているとの解析結果を、東京大地震研究所のグループが22日、発表した。

 解析結果は、大震災後に発生した地震の分布ともほぼ一致している。同研究所では、国の地震調査委員会が今後30年間に70%の確率で起きると予測しているマグニチュード7級の南関東の地震が誘発される可能性があるとして、注意を呼びかけている。

 同研究所の石辺岳男・特任研究員らは、首都圏で過去24年間に起きた約3万の地震で破壊された領域が、大震災でどのような影響を受けたかを解析。地震が起きやすくなる力が働く領域は約1万7000で、起きにくくなる領域の約7000よりも多いことが分かった。震源が30キロよりも浅い地震は静岡県東部から神奈川県西部で、30キロよりも深い地震は茨城県南西部、東京湾北部で起きやすくなっていることが判明した。

首都圏地盤に力、南関東のM7級誘発も…東大研 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

恐ろしい話です。首都圏で東日本大震災と同じクラスの地震が起こったらどうなるのか。
東日本大震災は津波の被害が予想以上にひどく、死者・行方不明者の数が2万人を超える大惨事になりました。
東北のリアス式海岸が津波の被害を増大させたとされているので、東京での津波被害は今回よりはひどくはないかもしれませんが、地下街が多いので逃げ遅れる人がかなり出るのではと想像しています。
我々は神戸での震災も忘れたわけではありません。高速道や高層ビルの倒壊なども容易に想定できます。

東京一極集中とよく言われるけど、やはり東京にいろいろ集めすぎている感がある。
おいらは関西広域連合にはあまり好感を持ってはいませんが、地震で麻痺しては大変なので政治の機能だけでも東京以外に移管できるようにしてもいいよねと思うようになった。