農家さん頑張って | 地震怖いです|´・ω・`|

農家さん頑張って


伊達産など露地シイタケの出荷自粛要請

厚生労働省と県は10日、県内キノコ類の放射性物質の検査結果を発表した。
検査した15市町村の21点のうち、伊達市、新地町、飯舘村の原木シイタケ(露地)計3点が食品衛生法の暫定基準値(1キロ当たり放射性ヨウ素2000ベクレル、放射性セシウム500ベクレル)を超えた。
県は同日、3市町村の露地栽培の原木シイタケ生産農家計24戸に対し、出荷自粛を要請した。
飯舘村の原木シイタケ(露地)は暫定基準値を大幅に上回る放射性ヨウ素1万2000ベクレル、放射性セシウム1万3000ベクレルが検出された。
厚生労働省は飯舘村産の原木シイタケについて自家消費を含め摂取を控えるよう県に周知を要請した。
伊達市の原木シイタケ(露地)からは放射性セシウム1460ベクレル、新地町の原木シイタケ(露地)からは放射性セシウム550ベクレルが検出された。
これらの原木シイタケは出荷されていない。
いわき市の露地栽培の原木シイタケは暫定基準値を下回り、県は出荷自粛要請を解除した。

伊達産など露地シイタケの出荷自粛要請 :: 福島県内ニュース :: KFB福島放送

福島原発は現在まで63万テラベクレルを放出しているので、仕方ないにしてもこの基準値はきびしいものがあると思います。もちろん安全なもの以外は出荷してはいけないけれども、農家さんに同情してしまうという意味で。


そのなかでいわき市のしいたけだけは暫定基準値を下回り出荷自粛要請を解除されているので、安全ですので存分に買ってあげてください。

本日4月12日と明日13日、いわき市は東京新橋駅前SL広場で農産物の風評被害を払拭するためのイベントを行っています。
近くの方は安全と確認された農産物を買って生産者の方を応援してあげてください。

いわきの農産物は安全!オール日本キャラバン

○日時 平成23年4月12(火)・13日(水) 午前11時~午後7時

○場所 東京都港区新橋駅前 SL広場

○販売予定農産物
トマト・いちご・きゅうり・ねぎ・葉ねぎ・ニラ・アスパラガス・ミツバ・サヤエンドウ・スナップエンドウ・きのこ類・アピオス・とっくりいも他