ビジネスっていっても、さまざまです
プニョは、営業。
企画、開発部門
だから、ファブレス企業で働く人間としての発言として、とらえてくださいな。
ものを売る営業として、プニョが何より大切にしてるのは
製造工場の方々とのコミュニケーションでふ。
売り先のお客様も、もっちろんろん大切ですよ、、でも、製造の皆さんは、上回るハイクライアントです。
勘違いしてる、よくいる営業マンは、度々言います。
発注、他にしちゃうよ!
それでもいいの?
プニョは、こんなお客様に、いつも微笑みつつ、言います。
他が見つかって何よりです。
プニョは、お客様に向かって、買ってくださいとは絶対に言わない。
だから、買わないよって切り札で、値引き交渉してくる人には見向きもしない。
これがプニョの営業スタイルだから。
でも、仕入れ先には、きを使いますよ(笑)
なんとなくわかります?
営業たるもの、クライアントに逃げられるのはよくあること、でも、仕入れ先に逃げられるのは死活問題です。
ビッグな会社の看板を振りかざして、よく圧力をかけてくる、ばかな営業マンを、プニョはよく相対しますが、そんな人はプニョは無視。
数日間たつと、だいたい謝りの電話がはいる。
もしくは、上司からの謝罪。
ものを売り買いする営業マンの皆様。
これだけは忘れないで、
ものを売れるのは、あなたが優れているからじゃないよ?
それは、ものが優れているから。
その優れものを作った人はだれ?
安定した仕入れができるのは、製造工場が安定しているから。
一番大切にしないといけないのは、製造のの皆様ですよ。
それができれば、あなたは一流の営業マンとして、クライアントにも受ける!!
、なんて、プニョ偉そうです(つд;*)
Android携帯からの投稿