こんにちは
印象スタイリスト hakkaku 石松 利栄です
お買い物同行の際
途中にいろんな話をするんです
その会話で知ることはとても大切で
ただ似合う洋服を選べばいい
ご希望の洋服を選んだり、コーディネートしたり
お買い物同行ってそれだけじゃないんですよね
最近楽しかったことや
ちょっとしたプライベートなことなど
その会話で知ったり気づいたりすることで
必要なのはこんなお洋服かな、とか
今ならこんなものをおススメした方がいいかな
とか
何を着るか
服はその人の人生を表してるから
ただ外見に合うものだけ
着ればいいわけじゃないんです
特にコロナ以降
服選びは変わったと思うんですよ
オンオフどちらもね
だって
仕事はリモートワークになって出勤しない
緊急事態宣言や外出も控えていて
出かける機会が減ってる
となったら
仕事用の服を買う必要は減ったし
服を着て出かける楽しみも減ってる
代わりに
今まで意識しなかった
仕事用にもプライベート用にも着れる服
が必要なんですよね
あさって10月21日(木)に
オンラインレッスンサイト『さがする』で
オンライン講座を開催させていただきます
今回は
『今さらだけど意外と知らない
リモート会議で好印象をつくる服選び』
コロナ以降のこの1年半近くで
私が感じていた服選びの変化や
週に何度かzoom会議をしていて得た
私なりの服選びのポイントなどをお話します
なるほど〜なお役に立つ内容にしようと
まだ今日もテキスト作成に向かってます笑
ご都合よければ
ぜひご参加くださいね

