あなたに合う「色とファッション」
人生を楽しく豊かに変えます


こんにちは

パーソナルアナリスト 石松利栄です



お買物同行の下見をしていたら
バッタリ!
お友達のカラーリストに会いました


お昼時だったので
ランチしておしゃべり


話の中心は
「カラー」のことになりますね


この日もスプリングの彼女らしい
ブライトなオレンジのインナーが
とても映えてキレイだったキラキラ


スプリングは明るい色のグループ
私のウィンターは鮮やかな色
違いを話すと長くなるので今日はやめとくね


どちらも目立つ
人の印象に残りやすい色です


「どこでそんな色、見つけるの~?」


カラーリスト同士でも笑うくらい
ハデな人になるんです



ところが!


この夏は
そんなハデな色がとっても少ない!


ファストファッション
大手カジュアルブランド
ハイブランド

つまりは両極端な価格帯には
あるんだけど


私たちくらいの
普通の大人の女性が着るものとしては
……な状況


白、黒、グレー、ネイビーの
ベーシックカラー


ベージュ、ブラウン、カーキなどの
アースカラー


これ以外に目にする色といえば


*パステルブルー→リネンシャツ類
*イエロー→トーンも色幅も豊富
*ミントグリーン→パステルが中心


赤系は
サーモンピンクやピーチのような
オレンジがかったものが多かったな


モノトーンが作り出す美しさって
あります


デザインや素材が活きるし
とてもファッショナブルだと思うけど

{8DD8E09B-426F-4C35-B2EC-4F2DDD37D95D}



とにかく
カラーリストとしては
なぜ⁉︎
って思う色数の少なさなんです



あるショップで聞いてみると


去年もこの傾向はあったけど
今年の夏はさらに
ベーシックカラーに偏ってます


最近は夏より冬の方が色数が多く
ヴィヴィッドなものも出ますね


なんですって


景気がよくなってきてるの?
※好景気になると黒が流行ると言われる



同じ白、グレーでも
シーズンごとに色は違うけど
無彩色で
色みがないことに変わりはない


色みがあるのとないのとでは
顔の映えが全然違う!


それに
今日はクールにブルーにするか
それとも華やかにパープルにするか


気持ちも外見に影響するしね


色を楽しむ人がもっと増えて
今の状況が変わってほしい



色に親しみを持ってるあなたは!

この夏は
バッグや靴の小物類や
冷房対策のストールなどで
あなたが映える色を
プラスしてくださいね!


あぁ
今日はボヤきブログになっちゃった








似合う「色」と「カタチ」で知る
やさしい着こなし講座


すぐに役立つ「似合う着こなし」をお伝えします


【日時】
毎月第4火曜  10:00~12:00

3回1クール
4月26日5月24日・6月28日)
(7月26日・8月23日・9月27日)

【場所】
武庫之荘カルチャースタジオ
尼崎市武庫之荘西2丁目41ー18

【受講料】
9,000円/3回1クール
単発受講可(1回3,000円)

【お問合せ】
武庫之荘カルチャースタジオ
06(6437)8111
HPこちら
FBこちら
お申込み・お問合せはこちらから