旬な建物スカイツリー | 自分勝手なウォッチング

自分勝手なウォッチング

日常のボヤキや、思ったことや気持ちを書いてます。

25日平日なので、休みを取って

スカイツリーに行ってきました。

チケットはないから登れないけど水族館や

ソラマチに行ってみました。



テレビで見慣れてる風景

浅草から近いので歩いていくことに

時折、雨が降ってきましたが気にせず

適当に高校生や家族連れの後をついていき

到着

自分勝手なウォッチング

平日なので多分、空いてると思ったら

やはり混んでる。

水族館に行こうとしたら、なぜか10分待ちって

仕方無いので

水族館は諦め、プラネタリウムを見ることに

これも満席だたけど

1時間ごとに放映していたので1時間半後の

放映のチケットを買ってご飯食べに

ソラマチへ

午後1時過ぎていたのにどこの店も

行列で空いてるところに入りました。

自分勝手なウォッチング

卵料理の自慢店です。

僕は大分長崎料理の定食にしました。

自分勝手なウォッチング-2012052514190000.jpg

生卵1こサービスなのでカシワ飯たべてお代わりして

卵かけごはん食べました。

腹ごしらえして、いざプラネタリウムへ

自分勝手なウォッチング

人生で多分、初めてです。

昼間はこれ

自分勝手なウォッチング

星屑の時を超えてって

この浅草近辺の江戸時代の星空を

再現したプラネタリウムでした。

裸眼で見る3D映像、初め気持ち悪かったですけど

なれると変な気持ちでした。

見た席が前の方だったのでキョロキョロして

集中できませんでした。今度は後ろの席でみたいですね。

夜はアロマテラピー焚いて雰囲気からリラックスして見れるみたいです。

今回は水族館はパスしてソラマチの探索しました。

色んなイベントブースがあり。歴史好きにはいいブースもありましたよ、

僕が興味を持ったのは

日本酒の展示のブース

自分勝手なウォッチング

全国のお酒が置いてました。

でもほとんど知らないお酒でした。

自分勝手なウォッチング-2012052515560000.jpg

これは山口県のお酒です。五橋、村重酒造、山猿です。

五橋は冷蔵庫に入ってますがまだ飲んでません。

村重酒造さんは日下夢双とか飲んだことあります。

自分勝手なウォッチング-2012052515570000.jpg

これは島根のお酒です。

秋田は、飛良泉おいてましたよ。

自分勝手なウォッチング-2012052516140000.jpg

2階のとこから上に向かっての写真です。

やはり、大迫力でした。夏過ぎに登ってみたいですね。
(地震がないときに・・・)

この写真では見えないですけど、よく見ると

東京タワーにもある、下が透けている部分があり

登ってる人は下を見て写真撮ってるんでしょうね。

僕は下から見上げて撮ってましたけどね。

今日の日曜とか土曜日は半端じゃなく混んだと思います。

今度は登ってみて水族館で涼みたいですね(笑)

帰りは満員電車で帰ってきました。始発から乗ったので座れて

ラッキーでした。