地酒祭り 春の陣 4・1 | 自分勝手なウォッチング

自分勝手なウォッチング

日常のボヤキや、思ったことや気持ちを書いてます。

4月1日 地酒祭り 春の陣に行ってきました。

今回もホテルメトロポリタン エドモンドです。





入り口でバッチとお猪口をもらい

いざ会場へ



前回の秋の陣では入り口から蔵元さんがいっぱいしましたが

今回は会場が一つでまとまっていました。

まだ、絞りが終わっていない蔵元さんもいるので

参加が少なかったかもね。



参加の蔵元さんの配置はこんな感じ

26のブースがありました。



お弁当はこんな感じです。

チーズ以外はご飯のおかずにしてもOKな味付けです(笑)

今回は和み水が ホテルのコップでした(重い)





今回も美味しかったです。パルマハムです。



甘み抑えめのいなり寿司



前回はバニラアイスでしたが今回はイチゴのキルッシュ風味です。


濃厚な酒粕汁。野菜もゴロゴロ入って美味し

あとサラダとかも出てました(食べませんでしたけど)

それでは、飲んだお酒ささっと紹介しますね。



三宅本店さん



白瀧酒造さん

ここで携帯ストラップ見せたら新しいのもらいました。



越後鶴亀さん。



若鶴酒造さん




玉乃光酒造さん



このスピリッツは、かなり酔っていたのですが

ガツンとパンチがありました。お勧めです



この冷蔵酒、注ぐとシャーベット状になり

夏には最高かも。飲みすぎ注意です。

取り寄せよっと。




小山酒造さん


和田酒造さん



5年の古酒です。





高砂酒造さんだっけ?



白瀧酒造さん

大七酒造さん



亀泉酒造さん。

これはフルーティーな香りと味わいが一番でした。

小堀酒造店さん



小嶋総本店さん



北雪酒造さん

後からの辛みが印象的でした。

栄川酒造さん



太冠酒造さん。



神杉酒造さん




小江戸鏡山酒造さん。

いつもニコニコ五十嵐さん

写真には収めていませんでしたけど

限定酒飲ませていただきました。ピリピリしてて

美味かったです。



村重酒造さん。

続いて

リキュール

この冬生姜が一時ブームになりましたね。

秋にも出ていた小夏



すもも好きには、ちょっと物足りないかも。

今回は一気にお酒楽しんでしまい

疲れもあり、酔いが回り、後半、休憩ルームで

少し寝てしまいました。

やはり和み水は、ちゃんと飲みながら

お酒を楽しまないといけませんね。

そうしないと、今回みたいに寝ちゃうね。

最後に、今回、村重酒造さんの手伝いで

友人がブースに立っていました。



純米酒ら部の関東支部の巨塔のお二人の

堂々たる後姿。

最近、飲み方が雑で酔いが回ってしまうので

次回からは抑えた飲み方しないとなー