本日、栃木のアパートから、高速が封鎖なので
下道で家に戻りました。
アパートの地域、午後から計画停電って聞いていたので
早めに準備して、宅急便センターにものを取りに行ってから
家路につくようにしました。
街中はいつもと同じ、渋滞もなし
メインの国道に出るとき、なぜか渋滞
すぐになくなるだろうと思い、とろとろ運転
でも、一向に渋滞が解消される気配なし
ナビ見ても渋滞してる。渋滞回避で宇都宮を迂回して
帰るルートに変更。塩谷を通り、鹿沼にでていく予定で
さすがにスムーズに快適に運転てはいかず外は

よく見ると、そう雪です。
今年はよく雪が降りますね。
信号以外止まらず運転していて
鹿沼に抜けようとしたら、下今市を南下せずに
直進していてあれよという間に日光へ
あまりにも迂回しすぎなので日光駅から引き返して
鹿沼に向かいました。途中、杉並木の道を抜け

すいません、花粉症の人がみたらくしゃみ出るかも
花粉満載でした。
鹿沼を抜け、栃木市を通り
いざ佐野国道50号線へ
50号にでたら、またまた渋滞
今度も全然動かず。あまりに暇だったので停止中に
なうに投稿
一向に歩くより遅い動きなのでナビの地図を見て
脇道へ。思ってとおりガラガラ
なんとか埼玉に入りさきほど家に到着しました。
家の近くの線路向こうは計画停電中、真っ暗でした。
家は問題なし。
今回、高速使えば2時間かからない距離を6時間かかって
しまいました。道を間違えたのと渋滞に二度もはまったので
渋滞ない場合の下道より30キロほど多く走ってしまいました。
なので、ガソリンが思ったより使ってしまい
明日は、昼間ガソリン入れに探さないとね。こっちも
だいぶ、ガソリンがなくなり閉店の店が多いので
いやー疲れた