前回はこちら↓
前回は、シェア会をするために
事実をまっすぐ聞いてくれる人
可哀想がらない人って条件つけて
仲間内で募集して
全力で泣きながら90分話したのでした。
その時にフィードバックしてくれた
ひとりの話しが印象的だったので
シェアしますね。
「自死者は弱くなんかない
むしろ強い、すごい人たちなんだ!
俺は首吊りをしようとしたけれど
最後の最後で怖くてできなかった
おれは勇気のない意気地なしだ
それをやり遂げた彼らは
勇気のある強い人たちなんだ。
だから、弱いとか言っちゃいけない」
と、自殺未遂で死ねなかった方
泣きながら語ってくれた話を聞いたそうだ。
その話を聞いて
自死がすごいとかいいこととか
そういうことではなく
人生において
彼が自分の意思でやりとげたことだったのなら
こっちの気持ちはさておき
それはそれで尊重しよう
と、思ったのでした
(目と鼻からは全力でなんか出てましたが)
自死後4日めで
この視点が入ったことで
このタイミングで
別の視点が入ったことで
自分の中の認識の偏りや
ついついドラマ化して
美化してしまおうとしたことが
(可哀想とかどうして力になれなかったとか)
おっとっととストップされて
客観的に物事を見続けられる
キッカケになったのでした。
↓続きます
ただいま、お盆限定で
LINE無料相談をおこなっています
詳細はこちらから↓
自死遺族当事者であり
カウンセラーの私にご相談ください
必ず、何かお役に立てるはずです。
*お申し込み多数の場合は
募集を終了するかもしれませんので、
ご興味がある方は、
どうぞお早目にご連絡ください
お待ちしています😊
友達追加はこちら↓
を、クリックして
直接話しかけてくださいね。
自死遺族になってしまったあなたが
そのつらさから解放されて
肩の荷を下ろして
ひとりの人間として安心して生きられる
世界を取り戻せるように
応援しています。
自死遺族カウンセラーみゆ

