自死遺族が始まった日のことを振り返りつつ

色々学んだこともアウトプットしています。

 

前回はこちら↓

 

20回になってしまいました。

多分、これは私が調べたことも書いているので

伸びているところもあるのですが

 

 

この機会じゃないと

もう書かないだろうところもあるので

 

 

ご理解&ご興味あれば覗いていただけたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

前回は

死亡推定時刻と死亡理由

 

この場合の早期対応について。。。という話でした。

 

 

 

 

 

 

 

で、前回を書くにあたり

 

 

 

 

そもそも薬の場合ってどういう機序で死に至るんだろう。。。

 

 

 

よくわかっていなかったので

 

 

昨日の夜中と今日の朝と今ずっと調べてました。

 

 

 

 

胃がキリキリもするし

気分も悪くなるし

 

色んな意味で痛い気持ちになるのですが、

 

これについては

自分なりに意味があるので

 

 

 

 

やりきります!

 

 

 

 

 

 

 

薬については

いくつか種類と系統があって

 

 

 

わりと研究論文とか学会論文には

詳しく書いてあって

なんなら睡魔も誘うのですが

 

 

 

 

 

少なからずいえるのは

 

薬=死因は同じではない

 

 

 

 

ということでしょうか。

 

 

 

 

 

 

薬によって

体のどこに負荷がかかって

影響が出て。。。

 

 

という

 

 

変化の仕方が違うんですね。

 

 

 

 

脳、心臓、肝臓、神経系などなど。。。

 

 

 

 

 

あくまで体験した件に関係しそうな部分を

直接聞いた話も含めて優しめに書くと

 

 

 

 

意識障害からの昏睡

 

先に意識がなくなって

ゆっくりと体が生命反応をやめていった

 

 

 

という感じのようです。

 

 

 

 

 

 

 

誤解の無いように書きますが

 

非常に簡潔に書いたため

 

 

 

 

楽とは違う話なので

 

 

 

 

そこはご理解いただけたらと思います。







7/14追記


まあ、こういうことです↓



 

 

 

 

 

続きます↓