先ずは縁遠い方についてお話します。
ビジュアル的にも素敵で、学歴、年収などプロフィール内容としても申し分の無い会員様でしたので、ご本人が希望するお見合いはほぼ成立して沢山の方とお見合いをしていただきました。
しかし、お見合いの結果は決まってお相手からのお断りでした。
私共への対応の中でも時々上から目線だったりして気になっていた部分はありましたが、毎回断られるので、お見合い相手の相談室に連絡をしてお断り理由をお聞きしてみると、ほぼ共通の理由だとわかりました。
そこでご本人に改善をしていただこうとお伝えしようと話を始めた途端に「そんな事を聞きたくて入会したのではありませんので」とおっしゃり
退会を申し出られたのです。ちょっとびっくりしましたがお引き止めしても聴く耳持たずでは成婚は厳しいと判断しましたのでその場で退会をお受けしました。
婚活が上手くいかないのはご自分では気づかない所に原因がある場合が多いのです。
耳の痛い話は聞かない、他人からのアドバイスは聞きたくないというのでは人としての成長はのぞめません。
まして他人と暮らす結婚には向かないと思います。
縁遠い方と言わざるを得ない方だと思います。
次は改善の努力をされて成婚退会された方のお話です。
その方はお見合いの結果は大抵交際に進める感じの良い方ですが何回か会うと毎回断られるのでした。
お断りの理由をお相手相談室に問い合わせてみますと全てお食事に行った後に断られている事が判明しました。
その原因は咀嚼音でした。
お見合い後にデートで予約したレストランでお食事をした時、クチャクチャと音を立て食べる。しかも向かい合わせに座っている為に口の中が見え食欲が一気に無くなったという事でした。
他に悪い所はないが、結婚して食事をする事は毎日の事。
こういう事は今に始まった事ではなく習慣になってしまっているのです。
子どもの頃に親が言うべき事だと思いますが、言われずに大人になってしまった気の毒な人と言わざるを得ません。
私共は幼稚園ではないので、大の大人にこんな事は言いたいありませんが、その方の成婚を考えると避けては通れない所でもあります。
言いづらい事も必要とあらば言うのが仕事と自分に言い聞かせて伝えると、その方はそれ以来気をつけますと言ってくださりその後何人目かのお見合いで成婚となりました。
職場でもそうだと思いますが、
成長出来る人と出来ない人の違いは「他人からの善意の注意、忠告を素直に聞いて改善する気持ちがあるか無いか」だと思います。
幾つになっても他人からの愛ある忠告に耳を傾ける気持ちを持っている人間でいたいものです。