おはようございます。
僧侶さん神主さんとその方々と交際や結婚を希望する男女との縁結びサイト「寺社の縁結び」がついにリリースしました。
早速2名の方(お一人は僧侶さん、もう一方は一般女性さん)から登録のお申し出をいただきました。
嬉しい限りです。
ぜひご縁を繋げられるようもっと多くの会員様にご参加いただけるよう頑張ります。
婚活は多くの人の中からたった一人を選ぶ。とても難しいことです。
特に僧侶さん神主さんとなると「伝統」「地域に根差した長い歴史」「数が多い(お寺が77,000寺、神社が81,000社(文化庁宗教統計調査)」「引っ越しや事業変更ができない」など商店や会社とは異なる独特の社会的立場があります。
あちこちに見かけるコンビニは全国で56,936店舗(2022年1月日本ソフト販売の全国チェーン店舗データ)ですからいかに寺社が多いかが分かります。
でもお話しすると近隣の神社や寺院が一緒になってイベントをしたりいい関係を築いているようです。
私がお世話になっている品川区大井町の大井蔵王権現神社さんも「荏原七福神」ということで「大井蔵王権現神社(福禄寿)」「不動院・東光寺(毘沙門天)」「養玉院・如来寺(布袋尊)」「上神明天祖神社・白蛇神社(弁財天)」「法蓮寺(恵比寿)」「摩耶寺(寿老人)」「小山八幡神社(大国天)」というわけでお寺も神社も一緒になって地域を盛り上げています。
そこには頑張る住職さん宮司さんと一緒に頑張る夫や妻がいます。
こんな素敵な関係を作りたいと寺社の縁結びを立ち上げました。