「マインドセット」を
追加しました。
マインドセットとは、
ビジネス関連などで
よく使う単語ですが、
意味はザクッというと
「考え方」でしょうかね。
ノウハウとかテクニックよりも大事な、
基盤になる部分、
パソコンでいうところの
“OS” みたいなものですね。
ビジネスでは、
加えてよくいわれますが、
マインドセットができていれば
ノウハウやテクニックは
自ずと出てくるものだ、と。
マインドセットは
ビジネスに限らず、
本当に大事なんですね。
だから、
このブログを始めようと思った時、
最初からこのテーマは
書くつもりでいました。
さて、
一発目の今回は
「インプットとアウトプット」
です。
新しいノウハウなり
概念なり何かしらの情報を入れたら、
すぐに出せ、ということなんですが、
それはなぜかというと、
記憶を定着させるため、
それに頭の中を整理する、
理解を深める、
といった意味合いがあるんです。
脳科学的にもいわれているそうですが、
人間の脳は物事をどんどん
忘れていくようにできていて、
何か新しい情報を入れても、
翌日には7割だか8割だか
忘れてしまうものだそうです。
「確かに」と思いますよね。
それが、
何らかのカタチでアウトプットすれば、
記憶の定着率はグンと
上がるんだそうです。
アウトプットとは、
メモをとったり、
ひとに話したりすることです。
それも時間が経つにつれて
どんどん忘れていってしまうから、
「入れたらスグに出せ」
ということなんです。
何かいい話を聞いて、
次の日に奥さんや旦那さんや
友達に教えてあげようと思って、
実際に話そうとしたら
「あれ、なんだっけ?」
なんてことにならないように、
せめてメモをとっておくように
するといいです。
人に話すのは
もっといいですね。
「人に話す」ということは、
自分がその内容を咀嚼(そしゃく)
してなければ伝えられないため、
話している途中で、自分でも
「あ、そういうことだったんだ」
なんて気づいたりすること、
ありますよね。
アウトプットは
私がこのブログをやっている
理由のひとつでもあるんです。
貴方もブログなどもやっているなら、
是非これを意識して書いてみると
いいと思います。
私が有料のメルマガを購読している
資産を百数十億円もつ日本人の投資家も、
ブログでアウトプットすることを
習慣にすることで、
常に頭の中を整理している、
と言っていました。
「入れたらスグに出す」
これを習慣にしちゃいましょう。
むやみにライバルを増やさないように、より有益な情報はオープンなブログではなく、閉ざされたメルマガの中でお届けしています。
