今年の正月に台湾旅行に行ったこと書いてなかったので今更書きます。

 

この後コロナが流行し始めてもう海外旅行どころじゃなくなっちゃいましたねーチーン

 

またいつ行けるようになるのか分からないので写真でも見返して思い出に浸りたいと思います。

 

まず人生初のスターフライヤーで北九州空港を出発です

 

機内食のデザートのお菓子がモチモチしてて美味しかった~ラブ

 

 

 

 

 

到着翌日からお寺とか台北市内観光ー

 

 

 

 

 

 

初めて台湾の町を見てうーん、なんかちょっと香港の色味と似てる?

コンクリート色と派手目の赤系の色多し。

 

 

しかし天気が悪かった笑い泣き

 

 

朝からガイドさんとともに朝市へ

 

野菜やらなにやら色々ありチュー

 

 

 

そして次の日は有名な九分へ

 

 

やはり天気は悪いえーん

 

心臓やぶりの階段を老体に鞭打って進む。

ゼエゼエ言う私ってやっぱり運動不足ーゲロー

 

カッパ着たり傘をさしたりしてるので狭い階段の通路が芋の子あらうように大渋滞しとる

 

 

しかし食うもんは食う。

九分名物だとガイドが言っていたタロイモのぜんざいみたいなやつ

 

 

見た目よりは甘くてもちもち美味しい

 

 

 

 

 

 

ほかにもなにか兵隊さんの行進を見に行ったり

 

 

夜市を見に行ったり

 

 

 

鼎泰豊の本店に行ったんだけど結構待ちがあってとにかくすごい人だった

 

でも小籠包がめちゃ美味しかったです。

すごい観光客の待ち行列ーー

 

やっと食べれた小籠包

 

 

 

もちもちのあつあつちゅー

 

 

そのほか

 

街ブラ散歩でつまみ食いしたポテトのサワークリーム

 

 

他にも台北の宿泊したホテルの近所をうろうろしたりカルフールに買い物に行ったり

電車とタクシーで免税店に行ったり

 

 

最終日は101タワーから花火を見ましたーおねがい

初めて見るタイプの花火でまた日本とは違う華やかさがあって感動しました。

 

またいつか今度は台湾の南のほうがガイドさん曰く天気が安定していて気候が良いらしいので行ってみたいです。太魯閣渓谷も父が行って良かったらしいので行きたいですね。

 

それまでにまた英気を養っておきますショボーン