メリークリスマス!
世間でクリスマスイブですね、でも家にはあまり関係無い様です
全然関係の無い記事ですが、先日の休みに夕張へ行って来ました~!
お気に入りの夕張今年は何度目の訪問かな~?
今日の目的はこちら!
山の中腹に見える傾斜の付いたアーチ橋とその先のトンネル
高松ズリ捨線跡を登ってズリ山を見に行こうプランです
因みに、上の写真の植樹をした辺りは炭鉱住宅がビッシリと建っていました
夕張全盛期はこんな感じ
山の向こうにはズリ山が2つ見えますね
積雪は40~50cm程度でしょうか?
郷愁の丘ミュージアムの近くから、スノーシューを付けて登りますよ!
2015年の航空写真ではズリ山もきれいに見えます
http://https://www.google.co.jp/maps/@43.0626155,141.9937098,1409m/data=!3m1!1e3?hl=ja
しばらく登った所で、排水溝に行く手を阻まれルートミスに気付いて
また下から出直すと言う失態!
急斜面と積雪でスノーシューを付けての山登りは良い運動になります
50歩ほど登っては休んでの繰り返しで、なんとかアーチ橋が見える所まで登って来ました!
急斜面を登って、高松ズリ捨線跡に到着です
注)高松ズリ捨線
昭和24年(1949)から高松地区の裏山に鉱内から出た不要な土砂(ズリ)をベルトコンベアで投棄する様に
なり、昭和52年(1977)の夕張新二鉱閉山まで稼働した。ズリ捨線は、延長800m、1300t/1日、
夕張市内では最も大きいズリ山である。
夏場だったら藪で歩行困難な場所でも今の時期なら問題無しです
ここから、ズリ捨線跡を登ります
先にトンネルが見えて来たけど…登りがキツイ…
登っては、休みの繰り返し…
トンネルまであと一息です
トンネルの手前に何か見えますが、炭鉱現役時代の古い物とは違います
夕張市がズリ山の石炭再利用をするって以前聞いた事があります
最後の急斜面を登ってトンネルに侵入です
意外に大きなトンネル
現役時代には、ベルトコンベアに乗せたズリを山に上げて投棄していまたが
今は、逆に石炭を下ろしている様です(冬場は運転してませんけど…)
このトンネル、登録有形文化財で、「旧北炭夕張炭鉱高松ズリ捨線スキップ隧道」って立派な名前です
トンネル内部は壁面が崩れた所もあり…
このトンネル実は、かなり傾斜がキツイです
壁面に見える斜めのコールドジョイントが水平ラインなんですよ~
足元が凍結している所もありでビビりながら慎重に登ります
トンネルを出るとプラントが有りました
ズリの中から石炭を再度選炭する設備でしょうか?
私は、炭鉱現役時代の選炭機って見た事が無いので興味が有るんだけど…
流石にこの中は入ったらマズいよね~
ズリ山は、こんな感じ?
稜線がシャープな山を想像してたけど、期待ハズレかな?
風が出て来たので長居は無用、サッサと引き上げます
下りは、自分の付けた足跡を降りるだけなので楽勝です
先ほど登ったアーチ橋の裏を覗いて見ました
おー、アーチ部に大きな亀裂が…
先に見ないで登って良かった地震があったら崩れるかも?
下りは、10分程で降りて来ました
郷愁の丘ミュージアムに、こんなバイク有りましたよ~
西部警察で舘さんが乗ったカタナ
今見ると、意外に小さなバイクです
帰りは、バリー屋台で遅めのランチ
カレー蕎麦、出汁とカレーの組み合わせは旨いよね!
今日も夕張を楽しみました~まだ探せば色々な発見がありそうです