早速です・・・・
新入社員の愚痴を聞いてしまいました・・・
ありがちな風景です。
電車内での何気ない会話が同乗者に漏れるという風景。
男性①
「なんか、へこむよな。
一番配属されたくない部署で。
一番出世街道が外れた部署だってさ・・・」
男性②
「そんなことないんじゃないの。
出世云々はまだわかんないだろ。
誰が言ってたの??」
男性①
「社内のもっぱらのうわさだよ。
ダメそうなおっさんばっかりいるもん。」
男性②
「新人だから俺たちには関係ないだろ。
あんまり腐るなよ・・・」
社章もしっかりつけていたので、私にはどこの会社の社員
かはわかりました。
上場企業です。
入社早々に配属を知らせる企業なのか、多くの大企業は
研修を終えたGW明けに配属発表ですが、研修時にきっと
配属が言い渡されたのでしょう。
それにしてもお粗末です。
この社員も会社の教育も。
もちろん社会人の基本の「き」である“守秘義務”の類は教育
しているんでしょうが、このようなモチベーションで社章もつけ
たままでの愚痴オンパレード。
どんな部署かは知りませんが、その会社はもちろんのこと、
その部署に家族や知人が聞いたらどう思うか。
そもそも、新人に「出世街道」云々を気にする暇もないはず
ですし、マネジメントからすればまったくそんなことは考えて
いないはずです。
この時点で男性①は負けているのですね。
希望が叶わずがっかりする気持ちもわかりますが、この先の
長いサラリーマン生活では、希望通りならないことのほうが
多いはずです。
メンタル面の弱さなのか、主体性のない習慣がついているのか、
会話のどこにも主語が【自分】でなかったのが残念ですね。
新人の皆さん、社外での会話には気をつけましょうね。