とある企業様に伺った際にデスクにおかれていたものです。
この企業は行動指針というものを30個程度掲げており、
日々社員への確認の意味もこめておいているそうです。
「あいさつをする!」
ではなく、
「気持ちのよい、あいさつをする」
この表現の違いは大きいでしょうね。
しかし、大の大人がそろう「会社」に”あいさつをしよう”の
類の言葉が掲示されているなんて、小学生に笑われて
しまいそうですね。
それだけ、大人になればなるほど「素直」な心を失って、
「虚栄心」や「見栄」「プライド」が人間性の向上を邪魔
するんでしょうね。
私も年齢上は大人として、恥ずかしい限りです。
では。