「ほめてもらうこと」「感謝されること」
これらのことは、あまりにも当たり前で、今さら感もあります。
でも、いろんなところに書かれているほど「当たり前」になって
いないと思うのです。
特に歳を取ると、ほめられなくなるし、自然にほめることも
しなくなるように思います。
なぜって、色々なことが「当たり前」と思うようになるから。
社員はまじめに会社に来るのが当たり前。
やるべきことをするのが当たり前。
もっと努力して当たり前。
会社は給料払ってくれるのが当たり前。
社長は仕事とってくるのが当たり前。
社長は社員の話を聞いてくれるのが当たり前。
妻は食事を作るのが当たり前。
掃除・洗濯をするのが当たり前。
全部、それが当たり前と思っていると、ほめなくなるし、感謝も
しなくなるわけです。
ふと我に返ると、決して当たり前のことじゃない。
・こんな会社を選んでくれた社員
・こんな自分を採用してくれた社長
・こんな自分を選んでくれた妻
そのこと自体が、もう奇跡だと思って感謝したほうがいいですね。