運用 | 子育て~夜遊び~お仕事

子育て~夜遊び~お仕事

★★★ 訪問いただきありがとうございます ★★★

51歳。ビジネスの裏側。
プライベートなお店情報。
まじめな時事論。社会情報。
多種多様にお届けします。


e


40代を前にして友人とたまに話題に上るのが「資産運用」。



資産と呼べるほどではないかもしれないが、私のエクイティ運用歴は

15年になる。

JR東日本上場より本格的なキャピタルゲイン狙いよ配当資産株、

外国物の債券・投信など幅を広げている。

外為運用も10年ほどになるが、米ドルの運用益はすごい。年利換算

すると40%を超える。

80円台半ばのときなので最近の急激な円高により評価益も倍増。

これだけだとすごい運用成績に聞こえるだろう。

確かに外為関連だけで5百万近い利益。

でも他での負けもある。

総資産の育成はなんとか保持しつつ、流行のBRICS関連にも目を

配ると浮気心もでるというものだ。



このような運用は実際に私がプロとして証券界での経験があるから、

という人もいるが基本的にプロも素人も日々の値動きに一喜一憂

しないこと、これが肝要で下手に経済指標を先読みすると失敗する

ことになる。

素直に純粋に投資することが何よりも「実り」をもたらすのだ。


中長期の視点で資産を寝かせない人(目先のC.G狙い)は100%と

言っていいほど失敗するのも事実。

これからは個人投資家にも「板状況」が開示される枠が広がるよう

なので、そういう意味では見せ玉に騙されなければ上手く日計りも

可能だろう。


でも、あくまでこういう投資は余裕のある資金や将来の資金を投入

することが大事なのだ。


友人たちもそういう意味では「大人の投資」で10%前後の利回り運用

をしているので上手なのだろう。




低金利は改善されるといっても当面は「金利生活」は無理なので

今一度投資ブームも来るかもしれない・・・。