仕事始め。
午前中は全社会議で今年度の事業方針と経営環境の報告。
各自の決意はあるものの、具現化されたものまでは今一つ
という感じが正直な印象だった。
市場環境や日本経済の行く末だけで会社経営が変化する
わけではない。
あくまでも世に必要とされているか否か。
そのニーズにマッチしたサービスと役務代償(価格)が合致
しているか。このポイントをずらしては意味がない。
それぞれの年明けがある中、会社員としてのベクトルは一つ。
ここが結局は肝になる。
数値だけがいたずらに一人歩きするのではなく、リアルな市場
の中で「それ」が可視化しなくてはいけない。
難しいように思えるが、実際に行動に移してみるとそうでもない
ことが多いのも世の常。
やる前に考えず、やりながら考える。
若い会社というならそれくらい出来なくてはいけない。
というわけで今年も元気に心身ともに健康に過ごそう!