手帳 | 子育て~夜遊び~お仕事

子育て~夜遊び~お仕事

★★★ 訪問いただきありがとうございます ★★★

51歳。ビジネスの裏側。
プライベートなお店情報。
まじめな時事論。社会情報。
多種多様にお届けします。


q


昨夜テレビ番組で「手帳」に関するものをやっていましたね。

「超整理法」で有名な元一橋大経済学部教授の野口先生と

佐々木かおり社長がでていました。


私も実は野口さんの整理手帳をつかっています。

ジャバラで一覧できるものは、確かに便利で一見して半期の

予定やSDL管理ができてよいです。

番組の中で電子手帳の話がありましたが、私も確かにあれは

1度試しましたが使いこなせない・・・

野口さんも言われていたように入力が面倒で即効性がなく、

結局「紙」にもどるような気がしました。



皆さんはどんな手帳利用術をお持ちでしょうか??






最近はまた「システム」手帳を小脇に抱える人を銀座界隈でよく

見ますねー。

80年代後半から90年代はバブル期の影響か、ファッションの

一部であれを持つ人が多かったようですが、使いこなしている人

を見ると「おおー、かっこいい」と思うのは私だけでしょうか?


一方で普遍なのが、A4版の黒いビジネス手帳。

個人的には見開き2週間のやつを愛用していました。

実に書きやすく、見やすいのがよかった。

リクルート社が年末に配っていたものをよく頂いていたような^^;


年内もあと3週間。

来年をどのように迎えるのか、年末をどのように締めくくるのか。


流行しているノロウィルスに感染しないことが最優先でしょうか・・・