チーズ | 子育て~夜遊び~お仕事

子育て~夜遊び~お仕事

★★★ 訪問いただきありがとうございます ★★★

51歳。ビジネスの裏側。
プライベートなお店情報。
まじめな時事論。社会情報。
多種多様にお届けします。

mi


以前にもちょっと紹介したことがあるのですが、焼酎とミモレットの組合せ

について。

この組合せを知ったのは、渋谷にある「五臓六腑」というお店のオーナー

に紹介してもらったのだが、最近「焼酎+チーズ」というお店が多くなっている。


一見合わないように感じるが、このチーズの場合味覚がちょっと「カラスミ」に

似ているので焼酎に限らず「和酒」は全般的に合うのかもしれない。


このチーズは最近の「郵政解散」で話題になったときに、前首相の森さんが

小泉さんを官邸まで訪ね、身もふたもない、という態度であったことを報道陣

の前で吐露した際にも有名になった。


「硬くて飲みこめやしないんだ・・・」

と言って、つぶれたビール缶とかけらを見せたあの場面でもたらされたチーズ。

●年もの、という感じで熟成年数に分けられた商品だが、当然24-36ヶ月熟成

になると霜降りのような筋が入り硬さも増す。

でもその分高級品ということでお値段もはる。

要は小泉さんは長期熟成のいい「ミモレット」を森さんに出したのだろうか・・?


近々Openする「表参道ヒルズ」にもこのチーズ専門店が出店する。

といっても焼酎との組み合わせではなくワインなのだが。



※チーズ豆知識~チーズの起源は?


 なんと紀元前4000年頃、今から6000年前から、チーズのようなものが作られていたようです。

 現在では、チーズの起源は、中央アジアから、西アジアの騎馬民族であったと推測されています。

 しかし同じ発酵食品であるお酒の起源が特定できないように、チーズの起源も定かではない、

 というのが実際のようです。

 日本での歴史は明治初期にまでさかのぼるとか・・・。