恵比寿GPに入居する米系の投資銀行がある。
ここの人事の人から電話があり、今年のクリスマスパーティーにはくる?
との内容だった。
もうそんな時期なのか・・・。
しかも業界的に景気がいいせいか、今年はかなり盛大に行われるらしい。
家族はもちろんのこと、友人・恋人などかなりの数があつまりプレゼント
さえ持ち寄ればあとはFreeCharge。
ケータリングの料理ではなく、かなり本格的なビュッフェでお酒も野球の
祝勝会のごとく振舞われる。
ここで毎回同社の役員がちょっとした出し物をするのだが、これが結構
本気モードなのである。
タップダンスや楽器演奏など、2ヶ月は準備に時間を掛けているらしい。
すごい。というか、よくそんな時間があるな、と思う。
同社に限らず、本社より赴任している役員は20日過ぎにはもうクリスマス
休暇をとり帰国してしまうので、12月の中旬くらいに毎年あるのだが金融
を離れて何年も経つのに、このようなPartyの光景を目の当たりにすると
ちょっとこの業界が懐かしく、戻りたくなるような気もする・・・(笑)
まぁ、相当な神経と体力がないかぎりちょっともたないしな。
やっぱり無理だわな。
長生きしたいし(笑)
当Partyでプレゼント交換のようなことをするのだが、去年の役員らしき人の
プレゼントはロレックスの時計だった。普通は驚くのだが、同社では何の驚き
もなくむしろシラケル感じすらある。
(みんな持ってるから・・・)
昨年の一番のプレゼントは同じく役員らしき人のプレゼントで、グアム旅行を
ペアで10日間、というものだった。
これはすごい。個人のだすものとしてはちょっと有得ない。
それ以上に有得ないのは、日本の会社員の休暇で10日も会社を休んでグアム
に行くほうが有得ない。
赴任間もない同氏は本国の慣習をそのまま日本でもできるものと思ったので
あろう。もちろんこの投資銀行では10日程度のVacationはどうってことないが。
今年も残すところあと2ヶ月。
あっという間という言葉は毎年言っているが、年齢を重ねるごとに1年の経過
が早く感じるようになった。
あと2ヶ月。
「大晦日」を経過した日々を後悔しないように迎えたい。