酒場と愚痴と陰口=サラリーマン定食 | 子育て~夜遊び~お仕事

子育て~夜遊び~お仕事

★★★ 訪問いただきありがとうございます ★★★

51歳。ビジネスの裏側。
プライベートなお店情報。
まじめな時事論。社会情報。
多種多様にお届けします。

昨夜、新橋の焼き鳥やで同僚と飲んだ。

部門が違う人間も集まり、久しぶりの感。


結局話しは想像したとおり「職場」や「仕事」の話。

愚痴や陰口は嫌いなほうなので、正面から切りおとし

さばく感じになる。

内容も相当幼稚というか、低次元なもので単にスタッフ

とマネジメントのコミュニケーション不足によるところが

多い。


ただ一方でマネジメントの性格やプライドの問題で、

スタッフの意見に耳をかさない事例もあるようだ。

これは問題。

この状態がつづくと経営のリクエストとマネジメントから

の指示がぼやけ、結局出てくるものにズレが生じる。

ズレだけならまだいいが、最悪の場合「明後日」の方向

で仕上がる。


いわばマネジメントの「裸の王様」現象。


どこの組織にも少なからずあるのだろうが、初期の段階

で手をうたなければ本来モチベーションの高い社員まで

失う事になる。


以前からこのような話は絶え間なくあるように思う。


ここで「サラリーマン」化せずに前進できるか。

ここなんだろう。

言っているだけではダメ。

行動を起こす。

これのみ。


20代の若い社員が埋もれてしまわないことを願う。