手足口病 | 子育て~夜遊び~お仕事

子育て~夜遊び~お仕事

★★★ 訪問いただきありがとうございます ★★★

51歳。ビジネスの裏側。
プライベートなお店情報。
まじめな時事論。社会情報。
多種多様にお届けします。

昨日は例のごとく渋谷の焼酎屋さんに行き、
ホワイトアスパラ・手羽煮・芋明太和えなどを食し
ながらWebディレクターの常連さんと芋をいただく。
「古の千鶴」がないということで、「しま千両」と
「富の宝山」ををいただき退散。
今日は少々体調不良か・・・。

家に帰ってびっくり、娘が保育園で流行している
という(季節はずれであるが)「手足口病」に感染
したらしく、名前のとおり各所に水泡がでて痛そうに
泣いていた。
発熱はほとんどしない病気ということだが、呑むにも
食べるにも経口感染のため痛みがひどいらしく可哀相。
朝一番で病院に連れて行き薬を処方してもらい取敢えず
は休養第一とのこと。

そのまま仕事に向かい、米系証券会社の人事とランチ。
この業界との付き合いも7年になるが、日本で騒ぐほど
景気の波には左右されず常に「優秀」な人材が集まる。
一方で日系の銀行は再編が一段落しようがしまいが人材
の流出がとまらない。「優秀」な人材の流出が。
多分、日本人にも会社にコミットするという気質から
自分へのリターンとキャリアの蓄積を優先し、上司への
忠誠も今は昔のようだ。

外での遊びも仕事も友人関係についても「変化」を
恐れる人はやはり取り残されていくようだ。
伝統工芸も含め、善きものの保存と悪しきものの廃棄
だけでなく、そこに新しいアイテム・技術・知識を付加
させることで仕事も人間もより大きなものに成長して
いくのだな~、と改めて感じた昼下がりであった。