お出汁が届きましたおねがい
 
"やすまるだし"で前回
購入したのが和風万能だしの
30包(30パック)入りで今回は
別種を含む3種パック(各10包)を
試しますニコニコ
 
 

 

 

 
 

 

 

 

過去記事にてお出汁をとる記事を良ければご覧下さいニコニコ

和風万能だし やすまるだし | 次郎ブログ 【気が付けば自炊飯のブログ】 (ameblo.jp)

 

 

 
 原材料の表示
和風万能だし
 
スタンダード商品?これはこれでとても美味しい事は
時折記事で記述済みですチュー
 
極上海鮮だし
 
②では①の"さば"は無いようです
そして、まぐろ節・宗田かつお・あご(トビウオ)
エビ・などが加わっていますねおねがい豪華じゃない?
 
 
贅沢ローストだし
 
③では、かつおが"枯節"となっていますので
同じかつおでも熟成がされたものですね♪また、②と同様に宗田かつおが配合されています
 
②と③は①に対して付加価値+といった感じで
表示部分からは原料の比率は不明ではありますが
(当然企業秘密ですよねおやすみ)
 使用されている
"材料"や"熟成"の趣向がそれぞれの特徴と拝察されます
原料の表記って書かれていても分からない事も多く
大きく書かれているキャッチや画像など
フィーリングに近いものを頼りに買い物しています
また、書かれていてもピンとこない名詞(魚種など)
や例えば"枯節"などの様に素材の熟成を指すものは
知識がないと伝わりにくいものです
豆知識犬
※ 因みに"枯節"は、カビ付けして熟成した物を指し
別に"本枯れ節"ではこの工程を三回四回繰り返した
ものを指します。