6/3㈪ 次郎長&うのしょうじ 50代のブルース | 次郎長ブルース2

次郎長ブルース2

ロッカー・次郎長 の、気まぐれなブルース


急遽、、てほどでもないか、
本来予定になかったライブが入る。
次郎長&うのしょうじ、6/3㈪。

元々5月は色々と用事があったりだったのでライブは入れないよーと、うのさんにも言ってたのだけど、
「やっぱ、やれない?」てことで再検討、
「仕事休めないタイミングだから、完全ノーリハで完全ぶっつけ本番、さらに出番は遅めで」という条件で引き受けた。
本当はそれでもタイミング的と気持ち的にきついのだけど、そこはやはり 自分の都合だけではなく日頃世話になってる相棒への恩返し と思って引き受けた。
長年一緒にやってるってことは、まあ、持ちつ持たれつでもあるわけだからね。

で、まあ、その日の仕事の状況もまだ読めないので遅めの出番に希望したのだが、そしたら最近にはめずらしくトリになっちまった。
まあたまにはいいね、トリも。

ただまあぶっつけ本番てこともあるので、テキトーに流すようなかんじになったらトリとしてはなんなので、少し作戦は考えてる。

〜ネットで、某番組の少し前の動画が出てて観てたら、出演者が言ってた。
「(要約)40代てのはまだまだ一番いい時で、必死に頑張ってる時で
で、50代になると、、そういうのが過ぎて、あせらなくなる。いろいろ捨ててゆっくりするようになる」
コレ、分かるわ。。
昔、やれお芝居だ音楽だと必死にやってた40代、
生活の中心がソレで、全てはそれ基準でまわってたし、思考もそうだった。
が、50代になったころから少しスタンスが変わって、
そんなガツガツやってもしゃーねーべ、みたいに、色々荷物を外すようになった。
より普段の生活を(当たり前だけど)中心にすえて考えるようになった。
だから、
たまに、ライブのことを考えるのとかが面倒になったりもする時がある。昔なら考えられないことだが。

でも、それが悪いとか良いとかではなく、
その時期その時期なりの、人生の歩みってことなんだろうと思っている。

で、んなこんな言いながら
でもまた相変わらず新曲なんぞ書いてしまう自分がいる。

まあ今回は急遽のぶっつけなんでその新曲はやらないが、
今週そろそろ声出しでスタジオに入るだろうから、
リハついでに新曲を歌いこんでみたいなーと 
やはり 手をつけはじめるとライブ、ステージ活動に向けてワクワクしてしまう自分がいるのだな。。

おもしろいもんだよ。


●6/3㈪ 
【次郎長&うのしょうじ】
 @吉祥寺ブラック&ブルー
http://blackand.blue.coocan.jp 
武蔵野市吉祥寺本町1-24-5,3F
Tokyo, 180-0004, Japan
TEL/FAX:0422-22-4816 

 ”Acoustic Heart” 

open/start 19:00/19:30 
charge 2600+1d 

 【出演】
 ・中野水鉄砲
  19:30-20:00 
・Taka(T’s country leather works)
  20:10-20:40 
・カモネギー
  20:50-21:20 
・次郎長×うのしょうじ
  21:30-22:00

//