2022年4月17日(日)

西新宿のLIXILさんへ伺いました。

LIXILさんも日曜日は混んでいますが、案内してくださるコーディネーターのお姉さんがとてもしっかり誘導・説明してくださり、他の方の動きを気にせず見学ができました気づき

 

 

災害時にもタンクレスよりタンクがあった方が多少はいいかなと、タンクありのタイプで。

トイレにはそこまでこだわりを持たず😅

1階も2階も初めから入っていたそのままの

「ベーシア シャワートイレ(フチレス)」

便器フチや便座に継ぎ目も無いですし、

掃除をする際には電動では無いですが、便座をリフトアップもできます。

フルオートの便器洗浄はOFFすることも出来るそう。

色はピュアホワイトで良いかな。清潔な感じだし。

 

1階は中で手洗いをしないのでタオルかけなし。

ペーパーホルダーだけ2連のものをつけたいなーデレデレ

収納はミサワさんのトイレ収納が入る予定。

 

2階はキャパシアのフルキャビネットをつけていただく予定。

黒っぽいのが良かったのですが、色はショコラオークで。

カウンター色も人造大理石で黒いのを合わせていただいていたのですが、夫は一体型の流しが好きでは無いと滝汗

シンクの浅さ・狭さと、蛇口が横から出ていると段差に手が当たって嫌なんだそうです真顔

なので、カウンターもショコラオークにして、手洗いはベッセル型に。

丸型か角形か迷ったのですが、ミラーがオーバルの予定なので、丸にしました。

ドアノブが四角だしカクカクでも良かったのだけど、モノトーン気味だしちょっと丸みも持たせても良いのかなデレデレ

カウンターの右端は棚もなく、サイズ合わせに板を貼っただけのようだったので、以前LIXILさんで見つけた

こんな感じでゴミ箱置くのも良いかもデレデレ気づきとカウンターだけ繋げ、扉板を外していただきました。

 

 

 

1階の手洗いもずっと迷っており、Panasonicさんのボウルの形も好みではなく、

ICのKさんが、LIXILさんのエスタでボウルの大きめなベッセル型をチョイスしてくださっていたのですが

この形を見た瞬間に、これこれ!!!デレデレキューンデレデレとなりまして😅

このカーブがびっくりよくわかってますLIXILさん!!SUKI!!飛び出すハート

エスタのボウル一体型で、カウンターも一体なのでピュアホワイト。

化粧台はクリエモカの扉タイプで。

夫はグースネック好きということが判明し(そういえばキッチンもグースネックだったわ照れ)、それも一体型でOKグッ

よく見たらMFIにもこっそり載ってたポーン言ってよぉニヤニヤピリピリ

 

 

帰りがけにタイルブースを見て良いなぁ…酔っ払いと思ってしまいました。

水はねも気になるし、1階の手洗いの周りと2階のトイレにつけたいかも…デレデレ酔っ払い

(欲を言えばトイレの正面、収納棚の上にも低めにつけたい気もするけど…)

職人さんがつけにきてくださるそうで、お高くなるそうですゲッソリ滝汗

1箇所だけつけるより何箇所かつけても職人さんは一緒とのことだった為、とりあえず2箇所の見積もりをお願いしましたデレデレ

 

アクセントタイルに合わせて

1階の手洗いには

ガラスモザイク パーティーカラーのグリーン系(IM-23P1/PCY1)

 

2階のトイレには

ミックスストライプの黒っぽいモノトーン系(DTL-R/MXS-2)

 

価格は怖いですがゲロータイルついたら素敵だな〜〜〜〜酔っ払い

 

 

 

今回の変更などを増減し、次回金曜日の打ち合わせには現時点での概算が出る予定です滝汗滝汗

金曜日は私が幼稚園行事参加のため、夫のみで有楽町へウインクヨロシクゥ笑い