中国恒大、2兆円のドル建て債が国際金融市場揺らす


「中国の不動産大手、中国恒大集団の2兆円を超える米ドル債が国際金融市場を揺らしている。リゾート開発など無謀な投資で資金繰りが厳しくなり、社債利回りが9日時点で50~470%まで上昇(価格は下落)しているためだ。仏アムンディやスイスのUBSグループなど世界の運用会社が恒大債を保有しており、破綻すれば投資家は損失を免れない。中国政府が救済するかどうかは不透明で投資家は売却を急いでいる」
私見^_^
確かに「破綻すれば投資家は損失を免れない」
だろうけど 分散投資しているはずだから損失は限定的だろう。当たり前か(笑)


[8日 ロイター] - 格付け会社フィッチは8日、中国の不動産開発大手、中国恒大集団と子会社2社の外貨建て長期発行体デフォルト格付を「CCCプラス」から「CC」に引き下げたと発表した。前日にムーディーズ・インベスターズ・サービスも格下げを発表している。

フィッチは、恒大集団と子会社1社の無担保普通社債の格付けも「CCC」から「C」に下げた。

フィッチは、「格下げは何らかのデフォルト(債務不履行)の可能性が高いという当社の見方を反映している。流動性の逼迫、販売契約数の減少、サプライヤーおよび請負業者への支払いの遅れを解消する必要性、資産処分の進展の少なさを踏まえると信用リスクは高いと考える」とした。」