がんと診断された時に18歳未満のこどもがいた
患者さんの数は全国で年間約5万6000人と言われています。4人に1人が子育て世代ということになります


さてさて


こどもさんに伝えようかな、と考えられるように
なりましたか?

やっぱり
伝えたくない、今は伝えられないと思ったら
じゃあ無理に進まなくていいです

治療をはじめ、身体の痛みや不調が
取り除かれてからでもいいです

あしあとあしあとあしあと

これまでにお会いしたがん患者さんの
子供達がはなしたことをいくつかご紹介しますね

肺がんのお父さんがいる小4の男の子
「最近お父さんとお母さんが夜にヒソヒソ
話してる。ボクが行くと急に話をかえるんだ
なんか隠してる、と思っていた。最近
お父さんずっと家にいるし
理由を聞くと怒るし」

「病気ってきいたらなんか安心したよ。
それならボクが学校休むみたいに、会社だって
おやすみしなきゃだよね」

「お母さんはなんかイライラしてるよ。
すぐ怒るんだ」

「前もゲームをずっとするとすごく怒ったけど
最近はもっと怒る。友達とも遊びたいけど
遊びに行くっていうとおこられそうでさ」

「ねえ、おとうさん治る?死んじゃったりしない?」

あしあとあしあとあしあと

がんとは伝えず、病気で、と
伝えたそうです

でも、こどもはすごい
空気をよんでいます
両親の、親の顔色、雰囲気
色々かんじているのだ、ということがわかります

患者さんのなかには
「隠しています。大丈夫、きづいてないと思います」
と話される方もありますが

子供さんに個別に伺うと
「がんでしょ?パソコンの検索履歴とかさ、スマホの履歴とか。あとパパとママが何かに悩んでるって知っていたよ」と答えることがほとんどです

子供の方がオトナです

おやに気づいていることを気づかれないように
ふるまったり、聞かないほうがいいみたいだから、
聞かないであげようと

こどもは

以外とオトナなんです

まずはそれをオトナが知らないといけないのだと
思います



おやの気持ちはこどもは察している
こどもは思っている以上に
オトナ