クローバー退院に向けての準備についてクローバー
追記アリます

うちは夫婦ふたりなので、誰も助けてはくれません。
帰った次の日から『家事』という強敵も待っていますチーン大丈夫かなぁショック
ちなみに、うちの夫はあてになりません
ゴミ捨てだけでもやってくれたら、万々歳です


クローバー掃除機
入院前にあらかじめコードレスの軽量のタイプに買い替えました


クローバーお風呂の椅子
高いものを用意してます。


クローバーベッド
悩みましたがやめました…
理由は部屋が狭いからです。
唯一入りそうなのが無印でした
旦那のと2台入れるつもりでした
旦那は布団派なので不満だったというのもあります

見に行ったりもしたのですが、
入院前に、リハビリさんに相談したら、
布団の人も多いので、布団のリハビリをしてみて、無理だったら用意しようということになりました。
これまでまだ一度だけですが、起き上がる時に、補助の台を使って起きるリハビリをしてもらったので、布団のままでいく予定です
退院までにもういちどリハビリしてもらうつもり

補助の台も、代用出来るものがあるので大丈夫そうです。

それでも不自由ならベット(私用の一台のみ)を
用意しようと思います


クローバー買い物
ネットスーパーを利用する予定です
登録はすませました


クローバー洋服
傷口に負担にならないボトムス
(フレアスカートやフレアパンツ)なども
買い物に行こう


クローバーその他
今回障害者手帳5級がもらえたので
いくつか援助が受けられることになりました

むらさき音符携帯料金の割引
むらさき音符自動車税の減税
むらさき音符ETC障害者割引など

これらの手続きなどにもいかなければ…


書き出してみると、やることいっぱいです鉛筆

追記です
星リハビリについて

先程、主治医がやってきて
退院後もリハビリだけ、地元の病院にて続けることになりました。
紹介状を書いてくれるそうです。やはり不安なところもあったので、リハビリを続けらることは嬉しいです。
家からバスに乗って行けるところです。
引き続き頑張りますDASH!